...
首页> 外文期刊>ヒューマンインタフェース学会誌 >重度運動機能障害者のYes/No判定における聴覚フィードバック装置およびNIRSデータ解析の利用可能性
【24h】

重度運動機能障害者のYes/No判定における聴覚フィードバック装置およびNIRSデータ解析の利用可能性

机译:听觉反馈设备和NIRS数据分析是否适用于严重运动功能障碍患者的是/否判断

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

近赤外分光法 (near-infrared spectroscopy :NIRS)を利用した脳血流測定は筋委縮性側索硬化症 (ALS)をはじめとする重度運動障害者の意思伝達手段として利用されている 1)。全身の随意運動が完全に麻痺した状態(totally locked in state:TLS)になると、脳波や脳血流で生体情報変化を捉える Yes/No 判定装置が利用され、日本では「重度障害者用意思伝達装置」で補装具として支給されている。そして、脳血流測定では NIRS が広く採用されている。しかし、Yes/No 判定に必要な意図的な脳機能のコントロールは容易ではない。我々はこれまでYes/No 判定精度向上に向け、NIRS によるヘモグロビン測定装置を試作しその動作原理を理解すると共に 3)、市販の Yes/No 判定装置に連動可能な聴覚フィードバック装置を開発し、健常者に対し調査を行ってきた。測定時間および聴覚によるフィードバックの有無から分析 してきた。今回はALSの方2名にご協力頂き、健常者でYes/No 判定における有用性が高いと考えられた測定および解析方法と同様の方法で調査した。調査は帝京科学大学「人を対象とする研究に関する倫理委員会」の承認を得て実施した。
机译:使用近红外光谱(NIRS)进行的脑血流量测量被用作严重运动障碍者(如肌萎缩性侧索硬化症(ALS))的交流手段1) ..当全身的自愿运动完全锁定在状态(TLS)中时,将使用是/否判断设备,该设备通过EEG和脑血流捕获生物信息的变化。该装置由假体提供。 NIRS被广泛用于测量脑血流量。但是,要有意识地控制“是/否”判断所需的脑功能并不容易。为了提高“是/否”判断的准确性,我们使用NIRS设计了血红蛋白测量设备的原型并了解其操作原理3),并开发了可与市售“是/否”判断设备链接的听觉反馈设备,对人进行了调查。我们根据测量时间和听觉反馈的存在与否进行了分析。这次,在ALS的两个人的合作下,我们使用了相同的测量和分析方法进行了调查,这些方法被认为对健康受试者的是/否判断非常有用。该调查是在帝京科学大学“人类研究伦理委员会”的批准下进行的。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号