...
首页> 外文期刊>ヒューマンインタフェース学会論文誌 >介護食の食感改善のための疑似咀嚼音生成手法に関する基礎検討
【24h】

介護食の食感改善のための疑似咀嚼音生成手法に関する基礎検討

机译:伪咀嚼声音产生方法改善护理食品质地的基础研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

To improve the texture of nursing care foods, we have been developing a pseudo-chewing-sound generator referring to electromyogram (EMG) signals of mastication muscles. Usage of EMG signals enables us to promptly present care recipients a pseudo chewing sound with the intensity corresponding to mastication strength. However, actual chewing sounds vary more than EMG signals in the intensity and duration. In this study, we investigated changes in EMG signals and actual chewing sounds during the mastication of some foods (rice crackers and Japanese pickles) to improve our previously proposed pseudo-chewing-sound generator. As a result, we found that the intensity and duration of the chewing sounds decreased as the number of strokes increased. Furthermore, the intensity and duration of the chewing sounds and the latency between the onset of the EMG signals and that of the chewing sounds were also different between foods. For the EMG signals, only the intensity differed between foods. These effects about the chewing sounds showed statistically large effect sizes according to Cohen's criteria. Based on our findings, we modified the pseudo-chewing-sound generator to enable the intensity and duration of pseudo chewing sounds changeable by the number of mastication strokes and by foods.%我々は介護食の食感を改善することを目的として,咬筋筋電図を変調信号として連続咀嚼音を振幅変調することによる疑似咀嚼音呈示装置を開発してきている.しかし,嚙みしめ状態などでは実際の咀嚼音を模擬できていなかった.本研究では,咀嚼時の咬筋の筋電図と実際の咀嚼音を同時計測し,そのデータに基づいて咬筋筋電図から疑似咀嚼音を生成する方法を見直した.その結果,食物によって振幅に違いは生じるものの咬筋筋電図が咀嚼回数によらずに安定して発生しており,その一方で実際の咀嚼音は食物や咀嚼回数に応じて振幅や持続時間がダイナミックに変化していることが分かった.この知見に基づいて,咬筋筋電図を咀嚼タイミングを表す情報として捉え,食物の違いと咀嚼回数に基づいて疑似咀嚼音の振幅と持続時間を変化させるように疑似咀嚼音呈示装置を改良した.その結果,咀嚼回数に応じて疑似咀嚼音の持続時間と音量を調整できるようになり,改良前よりも自然な疑似咀嚼音を生成できるようになった.
机译:为了改善护理食品的质感,我们已经开发了一种咀嚼声音的伪产生器,其参照了咀嚼肌的肌电图(EMG)信号。 EMG信号的使用使我们能够迅速向受护理者呈现伪咀嚼声,其强度与咀嚼强度相对应。但是,实际的咀嚼声音在强度和持续时间方面比EMG信号变化更大。在这项研究中,我们调查了某些食物(米果和日本咸菜)在咀嚼过程中EMG信号和实际咀嚼声音的变化,以改善我们先前提出的伪咀嚼声音发生器。结果,我们发现随着敲击次数的增加,咀嚼声的强度和持续时间会降低。此外,食物之间的咀嚼声音的强度和持续时间以及EMG信号的发作与咀嚼声音的发作之间的等待时间也不同。对于EMG信号,只有强度在食物之间有所不同。根据科恩的标准,这些有关咀嚼声音的效果在统计上显示出较大的效果。基于我们的发现,我们修改了伪咀嚼声音发生器,以使伪咀嚼声音的强度和持续时间随咀嚼次数和食物的变化而变化。%我%介护食の食感を改善することを目的として,咬筋筋电図を変调信号として连続咀嚼音を振幅変调することによる疑似咀嚼音呈示装置を开発してきている。しかし,按住みしめ状态などでは実国际の咀嚼音を模拟できていなかった。では,咀嚼时の接合筋の筋电図と実际の咀嚼音を同时计测し,その咀ータに基タにいづ咬筋筋电図から疑似咀嚼を生成を方法を见直した。したの结果,食物によって振幅に违いは生じるものの咬筋筋电図が咀嚼回数によらずに安定して発生しており,その一方で実际の咀嚼音は食物や咀嚼回数に応じて振幅や持続时间がダイナミックに変化していることが分かっ知。この知见に基づいて,咬筋筋电図を咀嚼タイミングを表す情报として捉え,食物の违いと咀嚼回数に基づい似疑似咀嚼音の变形と持続时间を変化させるように疑似咀嚼音呈示装置を改良。その结果,咀嚼回数に応じて疑似咀嚼音の持続时间と音量を调整できるようになり,改良前よりも自然な疑似咀嚼音を生成できるようになった。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号