...
首页> 外文期刊>日本建築学会技術報告集 >空さ家の適正管理条例の現状と課題: 東日本の地方自治体を事例として
【24h】

空さ家の適正管理条例の現状と課題: 東日本の地方自治体を事例として

机译:空置房适当管理条例的现状与问题-以日本东部地方政府为例

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

空き家適正管理条例は,密集市街地の老朽危険空き家対策として関東地方を中心に施行開始された。本報告はその関東地方を含む東日本の自治体を対象としたアンケート調査結果をもとに,条例の施行状況と内容が端的にまとめられている。震災の影響も受け,2012年以降条例施行自治体が増加している昨今,先行自治体の実態と現状の課題を明らかにしている点で大変意義のある報告である。条例施行自治体からは一定の効果が得られている一方で,問題点として自治体職員の負担が大きいことと所有者の特定が難しいことが指摘されており,民間と連携した運用体制や所有者特定に対する国の支援等が必要だろう。また,適正管理条例による行政代執行措置が却って所有者の管理放棄を促しかねないという危惧もある。適正管理条例が老朽危険空き家の解体撤去の促進ではなく,名前どおり空き家の適正管理且つ有効活用につながる運用の仕組みを構築することが重要である。%The purpose of this study is to examine the methods for properly managing the vacant houses. In particular, this paper reports the present conditions and problems of proper management regulations of vacant houses by local governments. The analysis data base on questionnaires for 807 local governments in eastern Japan. The main purpose of proper management regulations of vacant houses is to ensure the resident's security and relief in usual. In addition, it has become easy to instruct owners of vacant houses by enforcing regulations.
机译:主要在关东地区开始执行《无人住房的充分管理条例》,以防止人口稠密地区的无人住房老化。基于对包括关东地区在内的东日本地方政府的问卷调查结果,本报告简要总结了该法令的现状和内容。该报告非常有意义,因为它清除了先前地方政府的实际情况和当前问题,因为自2012年以来,由于地震的影响,实施该条例的地方政府数量一直在增加。尽管从实施该法规的地方政府取得了一些效果,但已经指出,问题在于,地方政府工作人员的负担沉重,并且难以确定所有者。政府对此外,担心根据适当的管理规定执行行政代理执法措施可能导致所有者放弃管理。重要的是,适当的管理条例不会促进拆除和搬迁有恶化危险的空置住房,而是要建立一个运作系统,正如其名称所暗示的那样,导致对空置住房进行适当的管理和有效利用。本研究的目的是研究适当管理空置房屋的方法,特别是本文报告了地方政府制定适当的空置房屋管理法规的现状和问题。基于807个地方政府调查表的分析数据在日本东部,制定适当的空置房屋管理规定的主要目的是确保居民的正常生活和救济。此外,通过执行规定来指导空置房屋的主人变得容易。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号