首页> 外文期刊>内科 >血中IgG4高値を示した自己免疫性膵炎に併発したBasedow病の1例
【24h】

血中IgG4高値を示した自己免疫性膵炎に併発したBasedow病の1例

机译:一例Basedow病合并自身免疫性胰腺炎,血液中IgG4水平高

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

自己免疫性膵炎(autoimmune pancreatitis : AIP)は,1995年に吉田らによって提唱され,1991年に川口らがリンパ球•形質細胞の浸潤を伴う著明な線維化を報告,2001年に浜野らが血中IgG4が高値となることを報告し,現在ではIgG4関連疾患の膵病変として位置づけられている疾患概念である.日本膵臓学会·厚生労働省難治性膵疾患に関する調査班の「自已免疫性膵炎臨床診断基準2011」では,わが国に多い1型AIPの膵病変は,滕腫大,主膵管の狭窄,高IgG4血症,膵臓における高度のリンパ球,形質細胞の浸潤と線維化やIgG4陽性形質細胞浸潤などが特徴であり,膵外病変としては硬化性胆管炎や唾液腺炎(Mikulicz病),後腹膜線維症などを合併するとされる.一方,甲状腺の病変は覚道らによりIgG4甲状腺炎として橋本病の一部にみられると報告されている.今回,私どもは血中IgG4高値を示した自己免疫性膵炎に併発したBasedow病の1例を経験したので,文献的考察を加えて報告する.
机译:Yoshida等人在1995年提出了自身免疫性胰腺炎(AIP),Kawaguchi等人在1991年报告了明显的纤维化,其中淋巴细胞和浆细胞浸润,Hamano等人在2001年提出。据报道,血液中的IgG4水平升高,这是目前定位为IgG4相关疾病的胰腺病变的疾病概念。根据“ 2011年诊断标准”,在日本常见的1型AIP胰腺病变包括肿胀的骨头,主胰管变窄,高IgG4血症,胰腺中的高淋巴细胞,浆细胞浸润和纤维化以及IgG4阳性浆细胞。胰腺外病变的特征是硬化性胆管炎,唾液腺炎症(Mikulicz病)和腹膜后纤维化。我们报道一例与血液中高IgG4水平的自身免疫性胰腺炎相关的巴氏病,并结合文献进行了报道。 。

著录项

  • 来源
    《内科》 |2014年第1期|165-169|共5页
  • 作者单位

    内分泌代謝内科;

    久留米大学医学部内科学;

    内分泌代謝内科;

    久留米大学医学部内科学;

    消化器内科;

    久留米大学医学部内科学;

    消化器内科;

    久留米大学医学部内科学;

    消化器内科;

    久留米大学医学部内科学;

    内分泌代謝内科;

    久留米大学医学部内科学;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号