...
首页> 外文期刊>環境技術 >感潮部で湖沼と連結された水路の流れ特性に関する研究
【24h】

感潮部で湖沼と連結された水路の流れ特性に関する研究

机译:潮汐区连接湖泊的水流特征研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

Estuary sedimentation often blocks flood passage and navigation. This study was done to clear changes of flow condition by presence of a tidal pond (UTSURO), focused on a tide change. The results are summarized as follows: 1. As long as a tidal pond is located near a sea and its area is not so large, the water level in the pond almost corresponds to that in the sea, and the flow discharge into and out of the pond is proportional to the area of the pond. 2. When the length of a tidal channel is near a multiple of the odd quarter of wave length, resonance occurs in the tidal channel. 3. The Naka River estuary in Japan and the Huangpu River estuary in China satisfy the resonance condition, and their depths are kept deep. 4. Sedimentation at the Yellow River Estuary should be controlled by this method.%河口部には土砂が堆積しやすく,洪水の疎通障害や航行障害を生じていることが多い.本研究は感潮部で湖沼(以降,「感潮池(UTSURO)」または「感潮池」とする)の存在する河川河口部をモデル化し,水路内の流れを線形応答解析によって検討したもので,次のことが解明された.1.感潮池が外海に近く,その面積も小さい場合には,池の水位変化は外海のそれとほぼ等しく,池への流出入流量は池の面積に比例する.
机译:河口沉积物经常阻碍洪水通过和航行。这项研究的目的是通过潮汐池(UTSURO)的存在来清除流量条件的变化。研究结果总结如下:1.只要潮汐池位于海边,且面积不大,池中的水位几乎与海中的水位一致,进出水流池塘与池塘面积成正比。 2.当潮汐通道的长度接近波长的奇数四分之一的倍数时,在潮汐通道中会发生共振。 3.日本的纳卡河河口和中国的黄浦河河口满足共振条件,其深度保持较深。 4.应采用这种方法控制黄河口的泥沙。%河口部には土砂が堆积しやすく,洪水入疎通障害や航行障害を生じていることが多い。以降,「感潮池(UTSURO)」または「感潮池」とする)の存在する河川河口部をモデル化し,水路内の流れを线形応答解析によって検讨したもので,次のことが解明された.1。感潮池が外海に近く,その面积も小さい场合には,池の水位変化は外海のそれとほぼ等しく,池への入流は池の面积に比例する。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号