首页> 外文期刊>建築技術 >地震応答解析で用いる減蓑常数として,鉄骨造では3%,RC造では5%がよく用いられるのはなぜか
【24h】

地震応答解析で用いる減蓑常数として,鉄骨造では3%,RC造では5%がよく用いられるのはなぜか

机译:为什么钢框架结构的3%和钢筋混凝土结构的5%通常用作地震响应分析中的减量常数?

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

構造物の減衰をいくらにするのかは,現在でも難しい問題である。超高層出現の頃の1960年代は,S造,RC造にかか係なく,粘性減衰定数を九で表すと,1次モードの値は勅=2~5%の範囲で用いられていた。このように幅があるのは,振動にかかわる減衰,波動にかかわる減衰の両者が複雑にかかわっているからである。前者の振動にかかわる減衰としては,粘性減衰,摩擦減衰,塑性履歴減衰があり,後者の波動にかかわる減衰としては,幾何減衰,地下逸散減衰(放射減衰)などがある。
机译:对该结构进行多少阻尼仍然是一个难题。在1960年代左右的超高层建筑出现时,无论是S结构还是RC结构,当粘性阻尼常数表示为9时,一阶模态值的使用范围为2%至5%。之所以具有这样的宽度,是因为与振动有关的阻尼和与波浪有关的阻尼都以复杂的方式被涉及。前者的阻尼包括粘性阻尼,摩擦阻尼和塑性滞后阻尼,后者与波浪有关的阻尼包括几何阻尼和地下耗散阻尼(辐射阻尼)。

著录项

  • 来源
    《建築技術》 |2011年第4期|p.111|共1页
  • 作者

    石丸辰治;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号