首页> 外文会议>第20回日本水環境学会シンポジウム講演集 >多変量解析による津波浸食後の干潟底質中のシルトの起源
【24h】

多変量解析による津波浸食後の干潟底質中のシルトの起源

机译:多变量分析海啸侵蚀后滩涂沉积物中淤泥的成因

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

東北地方太平洋沖地震とそれに伴う津波により、宫城 県東松島市宫戸島に位置する波津々浦湾では、アサリ等 の底棲生物の生活の場である干潟が地盤沈下及び浸食に よる大きな被害を受けた。これらの干潟における地形変 化は年々回復傾向にあるが、震災前と比較し底質中にお けるシルトの組成が変化するなど必ずしも震災前の状態 には回復していない。このように底質環境がアサリ等の 二枚貝の生息に不適な環境に変化し、底棲生物の種構成 にも影響を及ぼしている。底質環境の変化の原因と考え られるシルトの起源を金属組成に基づくクラスター分析 により推定したところ、震災後の護岸工事に伴い建設された2つの排水口からの流入物の影響が明らかになった 。また、これらの起源の寄与率をレセプターモデルの一 種であるケミカルマスバランス法及びPositive Matrix Factorization法により推定したところ、各排水口が存在す る付近の干潟底質において寄与が大きいことが明らかに なった。しかし、排水口から離れた地点においても排水 口流入物による影響が確認される等、シルトの起源及び その寄与分布については依然として不明瞭な点がある。 そこで本研究では、主成分分析を用いて各起源が各地点 に与える影響を評価した。
机译:由于东北太平洋地震和相关海啸的影响,潮汐平地作为蛤类等底栖生物的栖息地,在宫城县东岛津市宫岛岛的胜浦湾受到地面沉降和侵蚀的严重破坏。已收到这些潮滩的地形变化逐年恢复,但由于与地震前相比沉积物中淤泥成分的变化,它们未必恢复到地震前的状态。这样,沉积物环境就变成了不适合蛤类和其他双壳类动物栖息的环境,从而影响了底栖生物的物种组成。通过金属成分的聚类分析,估算了被认为是泥沙环境变化原因的泥沙起源,并明确了地震后护岸工程中修建的两个排水沟的入水影响。它是另外,当通过接收器模型之一的化学质量平衡法和正矩阵分解法估算这些来源的贡献率时,表明在排水口附近的潮滩沉积物中贡献很大。成为了。但是,关于淤泥的来源及其贡献的分布仍存在不清楚的地方,例如,即使在远离排水点的地方,也已确认了从排水口流入的影响。因此,在这项研究中,我们使用主成分分析来评估每个来源对每个站点的影响。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号