首页> 外文会议>砥粒加工学会学術講演会 >4way方式による両面研磨の加工特性に関する研究―研磨距離シミュレーションと研磨結果の関係
【24h】

4way方式による両面研磨の加工特性に関する研究―研磨距離シミュレーションと研磨結果の関係

机译:4WAY方法抛光距离模拟和抛光效果双面抛光加工特性研究

获取原文

摘要

LEDの基板材料として大きな需要を有するサファイアを代表例として,これら硬脆材料の表面研磨工程には,一般的に4way方式による遊離砥粒研磨が用いられる.一方,年々高まる環境への意識や生産性向上の要求を背景に,生産性が高く作業環境にも優れた固定砥粒研磨への関心が高まり,加工精度向上に向けた加工特性の評価が活発化している.ところで,研磨圧力が一定の場合,研磨量は研磨距離(研磨速度×時間)に依存することが知られている.そして,現在までに4way方式による両面研磨加工を想定した研磨距離シミュレーションが広く行われている.とくに,ダイヤモンドペレット(以後,DP)を用いた固定砥粒研磨に関して,工作物と研磨定盤相互間における研磨距離の均一化を目的関数とするDP配置最適化の有効性検討も進められている.一方,その有効性評価は2way方式による片面研磨での実験的検討に留まる.このような中にあって,シミュレーションならびにDP配置最適化方式のさらなる信頼性向上に向けて,4way方式による両面研磨での評価が必要であると考えられる.本研究では,4way方式における両面研磨特性と研磨距離の関係の解明を目的に,遊離砥粒研磨用のラップ定盤に加えて,鋳物ラップペレット(以後,LP)を配置した研磨定盤(以後,LP定盤)による遊離砥粒研磨の加工特性を検証する.また,DPを配置した研磨定盤(以後,DP定盤)を使用した固定砥粒研磨については,最適化条件も含めて検討した.
机译:作为具有大需求作为LED的基板材料的蓝宝石的代表性示例,通常用于这些硬质和泄漏材料的表面抛光过程中的游离磨粒抛光。另一方面,在一年的后半年,它是高生产率和高生产率和提高生产率提高,提高了固定磨粒抛光的兴趣,并且对加工精度提高加工特性的评价是活跃的。一世是。顺便说一下,如果抛光压力是恒定的,则已知抛光量取决于抛光距离(抛光速率×时间)。然后,假设通过4 Way方法的双面抛光处理广泛地执行抛光距离模拟。特别地,关于使用金刚石颗粒(下文称为DP)的固定磨料抛光,DP布置优化作为目的函数的有效性被认为是作品和抛光位置均匀抛光距离的目的。。另一方面,其有效性评估仍然是一种通过双面抛光的实验研究,通过双面抛光。这样的事情被认为是必要的,以评估DP布置优化方法的仿真和进一步的可靠性,并通过4 Way方法评估双面抛光。在本研究中,为了阐明在4途方法中的双面磨料特性和抛光距离之间的关系,除了自由磨料晶粒抛光的研磨板之外还将抛光板(以下称为LP称为LP)(在下文中,LP板验证自由磨粒抛光的加工特性。另外,检查使用具有DP的抛光板(下文后续DP压板)的固定磨粒抛光,包括优化条件。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号