首页> 外文会议>Annual Conference of the Robotics Society of Japan >起立·着席動作を支援する受動型外骨格機構の力学的特性評価
【24h】

起立·着席動作を支援する受動型外骨格機構の力学的特性評価

机译:支撑座椅操作的被动外骨骼机构的机械表征

获取原文

摘要

日本では10万人以上が脊髄損傷で不自由な日常生活を強いられている.その原因の4割を交通事故が占め,受傷年齢別では20代と50代が多い.脊髄損傷者が社会復帰するにあたり,社会生活に必要な起立·着席動作や立位移動を支援する機器は極めて限られているのが現状である.脊髄損傷などによる下肢運動機能障害者は,上肢上体の運動機能が損なわれていない場合,下肢運動機能の支援により大幅な自立性向上が見込まれる.このような使用者を想定し,筆者らはこれまでに新たな支援機器を提案し試作した.図1に示すこの機器は小型軽量で,受動型外骨格機構により身体動作に基づいた起立·着席動作を支援し,電動車輪を用いて立位移動を支援する.本稿では下肢への支援を行う外骨格機構について,通常の起立·着席動作に沿った姿勢遷移動作を可能とする関節発生モーメントや寸法等の仕様設定,そして,それを実現するための数値計算を活用した設計手法について説明する.また,試作機から得られた関節発生モーメントの計測値と,脊髄損傷者による起立·着席動作における関節負荷モーメントから,人と受動型外骨格機構の協調動作における力学的特性を検証し,提案手法による起立·着席動作の実現可能性および有効性を検証する.
机译:日常生活中有超过10万人在脊髓损伤方面更强大。交通事故占据了40%的原因,年龄为20和50岁。为了使脊髓损伤恢复到社会,它极限地限制了支持社会生活所需的站立,座位运行和常设运动的设备非常有限。如果上肢上半身的电动机功能没有受损,则预期脊髓损伤引起的脊髓损伤等引起的功能障碍,以通过支持下肢运动功能来改善其自支撑性能。假设这样的用户,作者提出并试制了新的支持设备为止。图1中所示的该装置。图1所示的装置是小而光的,并且基于被动外骨骼机构的物理操作支持站立和座位操作,并支撑使用电动轮的驻扎运动。在本文中,外部骨架机构支承下肢是一个功能设置,如联合生成时刻和尺寸沿着正常站立姿态使过渡运转/坐位操作,和数值计算来实现它描述中使用的设计方法。此外,通过脊髓损伤的静态和座位操作中的原型和接头负载力矩获得的关节生成时刻的测量值,并且验证了被动外骨骼机构的基协作操作中的机械特性,并且所提出的方法验证站立和休息运营的可行性和有效性。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号