首页> 外文会议> >p~+-MoS_2/WSe_2接合を用いたWse_2への低温オーミック電極の実現
【24h】

p~+-MoS_2/WSe_2接合を用いたWse_2への低温オーミック電極の実現

机译:使用p到+ -mos_2 / wse_2结的低温欧姆电极实现低温欧姆电极

获取原文

摘要

層状半導体WSe2は面直方向の量子閉じ込めによるサブバンド準位が形成されるため、遠赤外光デバイスへの応用が期待されている。これまで、WSe2表面に金属を蒸着した電極形成では金属/WSe2界面でのピニング効果により、低温でのオーミック電極の実現が困難であった。この問題を解決するため、本研究では、p+-MoS2/WSe2 ファンデルワールス(vdW)接合を電極として用いたWSe2トランジスタを作製し、低温での伝導を評価した。劈開したh-BN, WSe2 (数層), p+-MoS2 (~30 nm), h-BN結晶を繰り返し転写し、図(a)のような構造を作製した。デバイスの顕微鏡写真を図(b)に示す。低温4.2 K、バックゲート電圧VBG=-70 Vにおいてオーミック伝導を実現した[図(c)]。短チャネルデバイスのソースドレイン電流の温度依存性からアレニウスプロットにより p+-MoS2/WSe2界面でのポテンシャル障壁を算出した[図(d)]。得られた障壁の高さj~40 meVは、過去に報告されたWSe2へのp型電極の障壁よりも低い値である。この結果は、界面でのピニング効果とそれに由来するショットキー障壁をvdW界面により回避できたことを示唆している。同様の手法で作製した長チャネルデバイスではWSe2の金属-絶縁体転移[図(e)]や Shubnikov-de Haas(SdH)振動[図(f)]を観測した。これは p+-MoS2/WSe2接合が低温でも十分低抵抗なオーミック電極として動作することの証左である。
机译:由于层状半导体WSE2通过在表面方向上的量子距离形成子带电平而形成,因此预期应用于远红外光器件的应用。到目前为止,在将金属沉积在WSE2的表面上的电极形成中,金属/ WSE2界面处的小齿轮效应难以在低温下实现欧姆电极。为了解决该问题,在该研究中,使用使用加入电极的P + -MOS2 / WSE2 van DAR WAALS(VDW)在低温下评估电导率。裂解H-BN,WSE2(几层),p + -MOS2(30nm),重复转移H-Bn晶体,并制备如图所示的结构。该装置的显微照片如图所示(b)所示。在后栅极电压Vbg = -70V [图]以低温4.2k和欧姆传导。(c)]。从短信装置的源极 - 漏极电流的温度依赖性计算P + -MOS2 / WSE2接口的潜在屏障[图。(d)]。所获得的屏障的高度J至40 MeV低于过去的P型电极的屏障。该结果表明,VDW接口避免了界面处的循环效应和由其导出的肖特基屏障。类似的金属WSE2由该方法制造的长通道装置 - 被观察到绝缘体转变[图(E)]和Shubnikov-de Haas(SDH)振动(SDH)振动(F)]。这是一种证据,即即使在低温下,P + -MOS2 / WSE2接头也可以作为足够低的电阻欧姆电极操作。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号