首页> 外文会议>日本工学教育協会;工学教育研究講演会 >高大連携教育における機械工学系としての取り組み
【24h】

高大連携教育における機械工学系としての取り組み

机译:作为高校合作教育中的机械工程系统的努力

获取原文

摘要

北海道科学大学では近隣の高等学校と提携を結び連携教育を行っている.この中で札幌手稲高等学校(以下,手稲高校)とは-年次総合学習「学び体験ゼミ」として札幌市内及び近郊の大学から講師が派遣され4回に渡りゼミを開講しており当大学も毎年参加している.これは,手稲高校が「総合的な学習の時間」の一環として企画したもので,高校生が大学教員から希望する学問分野の講義を受け,グループワークを行い,大学でどのようなことが学ばれているのかを体験するというものである.今回,この「学び体験ゼミ」に我々は機械工学系として「工学的アプローチで振動の本質を学びとろう!」と題してゼミを開講した.これに関して紹介する.
机译:北海道科学大学已与附近的一所高中建立了合作关系,以提供合作教育。其中,什么是札幌帝纳高中(以下简称帝纳高中)?-作为年度综合学习“学习经验研讨会”,札幌市内及周边大学派出讲师,并举办四次研讨会,每年也参加。这是Teine高中计划的“全面学习时间”的一部分,高中生从大学老师那里获得他们期望的学术领域的讲座,开展小组工作,学习他们在大学可以学到的东西。你在做。这次,我们举办了名为“让我们用工程方法学习振动的本质!”的研讨会,作为本次“学习经历研讨会”中的机械工程系统。我将介绍这一点。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号