首页> 外文会议>日本工学教育協会;工学教育研究講演会 >障害者を対象とした製品提案における学生の主体性㻌
【24h】

障害者を対象とした製品提案における学生の主体性㻌

机译:残疾人产品建议书中的学生独立性

获取原文

摘要

千葉大学工学部デザイン学科・大学院工学研究科デザインコースでは,授業科目の一環として10年以上に渡って障害のある方々を対象とした製品提案を行ってきた.そして提案した製品を横浜市総合リハビリテーション事業団主催の横浜ヒューマン&テクノロジー展に出展することで,障害当事者から提案物に対する意見や助言を得ている.一方,平成-年度から28年度までの3年間,国立障害者リハビリテーションセンター研究所・自立支援局が主催するプロジェクト:ニーズ&アイデアフォーラムに,本学デザイン学科およびデザインコース所属の学生が毎年8~9名ずつ参加してきた.このプロジェクトでは,医療・福祉系とデザイン,工学系の学生が一緒のチームになって,障害当事者が抱える問題やニーズに対応した製品を提案することを試みている(図1).そこで本報では,デザインを専門領域とする学生のみのチームで製品を提案する場合と医療・福祉や工学といったデザインとは異なる専門領域の学生とチームを組hで一緒に製品提案を行う場合では,提案する製品や学生の主体性にどのような違いがあるのかを検討した.
机译:在千叶大学工程学院和工程学研究生院的设计课程中,作为本课程的一部分,我们已经为残疾人提供了十多年的产品建议。通过在由横滨康复中心主办的横滨人类与技术展览会上展示所提议的产品,我们收到了残障人士对该提议的意见和建议。另一方面,从平成2016年至2016年的三年中,本大学设计系和设计课程的8-9名学生参与了该项目:由国家残疾人康复中心研究的需求与思想论坛研究所/独立支持局每年我都一个人参加。在这个项目中,医学/福利专业的学生,​​设计专业的学生和工程专业的学生共同合作,提出了满足残疾人问题和需求的产品(图1)。因此,在本报告中,有时只有一个专门研究设计的学生团队提出产品建议,而有些情况则是由一个与设计不同的专业领域的学生团队(例如医疗保健,福利和工程学)联合提出建议的情况。 ,我们研究了所建议的产品和学生独立性之间的差异。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号