首页> 外文会议>日本気象学会大会;日本気象学会 >中緯度に北上した台風の東側で発生・発達する低気圧に関する研究:非断熱ロスビー波の仮定に基づく解析
【24h】

中緯度に北上した台風の東側で発生・発達する低気圧に関する研究:非断熱ロスビー波の仮定に基づく解析

机译:北风至中纬度台风东侧产生和发展的低压系统研究:基于非绝热罗斯比波假设的分析

获取原文

摘要

台風が中緯度に北上して傾圧帯で温帯低気圧に変化(温低化)する際, もとの台風の東~北東側に別の低気圧が発生し場合によっては急発達することがある.これは傾圧帯において非断熱加熱による下層渦位生成により擾乱が東に伝播する非断熱ロスビー波(DiabaticRossby Wave; DRW)の可能性がある.本研究では日本付近で温帯低気圧化した台風の東側で低気圧が発生,発達した事例の解析を行い,このような現象の実態を解明することを目的とする.
机译:台风北移至中纬度,并在斜度带转变为温带气旋 原始台风的东北偏东低气压 会产生压力,并且在某些情况下可能会迅速发展。这 这是因为在斜压区中通过非绝热加热产生了较低的潜在涡度。 非绝缘的罗斯比波(非绝热),有更多的干扰向东传播 Rossby Wave; DRW)是可能的。在这项研究中 在台风东侧的这个台风附近发生了温带气旋。 分析已发展的案例并解决此类现象的实际情况 目的是要澄清。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号