首页> 外文OA文献 >Kinetic analysis of one foot wheelchair propulsion characteristics according to seat surface angle of the wheelchair for stroke patients with hemiplegia
【2h】

Kinetic analysis of one foot wheelchair propulsion characteristics according to seat surface angle of the wheelchair for stroke patients with hemiplegia

机译:脑卒中偏瘫患者根据轮椅座椅表面角度对单脚轮椅推进特性的动力学分析

代理获取
本网站仅为用户提供外文OA文献查询和代理获取服务,本网站没有原文。下单后我们将采用程序或人工为您竭诚获取高质量的原文,但由于OA文献来源多样且变更频繁,仍可能出现获取不到、文献不完整或与标题不符等情况,如果获取不到我们将提供退款服务。请知悉。

摘要

片まひ者の車いす駆動では, 骨盤と体幹保持の不安定と車いすシート角度の後傾によりバックサポートにもたれた姿勢(体幹後傾斜位) での駆動が多い. この姿勢での駆動は二次的障害を助長しやすく, 駆動効率も悪くなる. そこで, 車いすのシート角度を前傾, または水平位の座面において, 体幹前傾位での駆動を促すことが, 車いす駆動を効率的にするとされている. そこで, 車いすの座面角度を後傾斜位から前傾斜位, 後傾斜位から水平位に変更したときの片まひ者の車いす片足駆動の駆動特性の変化を運動学的・運動力学的に検証した.対象は高次脳機能障害により日常生活が妨げられておらず, FIM の歩行・車いす項目が6点以上の20名とした.検証項目は動作分析, 筋電図(腹直筋, 脊柱起立筋, 腓腹筋, 大腿二頭筋, 前脛骨筋), 足圧量, 駆動速度(直進駆動, 折り返し駆動), 感性評価(VAS) とした. 検証項目を前傾斜位, 水平位, 後傾斜位の座面角度3条件で測定した. 座面角度を前傾斜位に変更すると2名が体幹後傾駆動から体幹前傾駆動に変化し, 腹直筋の活動量が増加した.水平位に変更すると腹直筋, 前脛骨筋の活動量が増加, 足圧量が増加した. 座面角度の変更による速度, 感性評価に変化は無かった. 結果より, 車いすの座面角度を前傾斜位, 水平位に変更することで車いすの駆動効率が良くなることが示唆された.
机译:截瘫患者驾驶的大多数轮椅由于骨盆和躯干不稳定以及轮椅座位角度向后倾斜而处于靠背支撑的姿势(后躯干倾斜位置)。因此,容易引起次要障碍,驾驶效率变差。因此,如果轮椅的座椅角度向前倾斜,或者如果座椅表面处于水平位置,则将轮椅向前倾斜地驱动是有效的。因此,截瘫者的单轮驱动轮椅的驾驶特性的变化在运动学上是从后倾斜位置向前倾斜位置以及从后倾斜位置向水平位置改变轮椅的座面角度时的。受试者为20人,具有6个或更多FIM步态/轮椅项目,这些人在日常生活中不会因较高的脑功能障碍而受到打扰。使用腹直肌,竖脊肌,腓肠肌,股二头肌,胫骨前肌),足底压力,驱动速度(直驱动,折叠驱动)和感觉评估(VAS)。当座椅表面角度更改为前倾斜位置时,两个人从躯干后倾斜驱动器更改为躯干前倾斜驱动器,并且腹直肌腹肌活动量增加。当改变为水平位置时,腹直肌和胫骨前肌的活动增加,足部压力增加,而速度和感觉评估没有因座椅表面角度的改变而改变。建议通过将前倾角改变为前倾位置和水平位置可以提高轮椅驱动效率。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号