首页> 外文期刊>Busrama International >北九州市交通局のバスカード:「ひまわりバスカード」導入と実際
【24h】

北九州市交通局のバスカード:「ひまわりバスカード」導入と実際

机译:北九州市交通局公交卡:介绍和实际的“向日葵公交卡”

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

北九州市交通局は1929(昭和4)年,旧若松市営バスとして事業を開始,1963年の北九州市発足に伴い現在の体制となった。 営業エリアはJR鹿児島本線の小倉·戸畑·黒崎·折尾の各駅より北側部分。行政区域では若松区の全域と八幡西区,戸畑区,小倉北区,芦屋町,水巻町の一部などに約160kmの路線網を有し,119台の乗合車と12台の貸切車を保有している。 輸送需要は1964年から1969年にかけてがピークで,1日当たりの輸送人員は8万2,000人を数えたが,その後減少傾向に歯止めがかからず2001年度実績では2万8,000人である。 こうした傾向の中,交通局では業務の合理化を進める一方,乗客の利便性向上に取り組んでいる。 ノンステップバスの積極的な導入もその一例だが,2001年9月20日には回数券と1日フリー乗車券をICカード化,「ひまわりバスカード」として導入した。12月には定期券のICカード化も実施,さらに2002年6月には乗り継ぎ割引きサービスも開始される。 ICカードの導入は公営バス事業者では全国初,九州地区のバス事業者でも初めての導入例である。同交通局のICカード導入の背景と実際を取材した。 対応していただいたのは交通局整備課の坂本彰史,運輸課の中嶋勇二,業務課の熊沢章の各氏である。
机译:北九州市交通局于1929年(昭和4)以原和歌松市公交车开始营业,并于1963年成立北九州市,成为现在的系统。商业区位于JR鹿儿岛干线上的小仓,户田,黑崎和奥里奥站的北侧。在行政区域内,在若松区,八ata西区,户田区,小仓北区,芦屋町,水卷町的一部分等地区共有约160公里的路线网,拥有119辆客车和12辆包车。是做。运输需求在1964年至1969年达到顶峰,每天的运输人员数量为82,000,但此后一直没有停止下降的趋势,2001年的实际数量为28,000。在这种趋势下,运输局正在努力提高旅客的便利性,同时促进运营的合理化。一个例子是积极引入无步公共汽车,但是在2001年9月20日,优惠券和一日免费票被转换为IC卡,并被称为“向日葵公共汽车卡”。 12月,通勤证将转换为IC卡,2002年6月,将推出转乘折扣服务。 IC卡的引入是日本第一家公共巴士运营商,也是九州地区公共汽车运营商的首例引入。我们采访了运输局使用IC卡的背景和实际情况。运输局维修处的坂本彰文先生,运输处的中岛裕司先生和业务部的仓泽彰先生对此作出回应。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号