...
首页> 外文期刊>繊維学会誌 >昆虫生産物を用いた新素材開発研究の現状
【24h】

昆虫生産物を用いた新素材開発研究の現状

机译:使用昆虫产品的新材料的研究和开发现状

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

近年、昆虫は21世紀最大の未利用資源として、その産業利用が期待されている。 昆虫の産業利用には、①絹タンパク質やクチクラキチンのような昆虫が生産する物質(産生物)の利用、②天敵としての昆虫個体の利用、③昆虫に感染するバクテリアやウイルスなど昆虫関連微生物の利用、④昆虫が持っている特異的な生理機能の利用、の四つに大別される。 これらの中で、昆虫産生物の利用は、天然物としての、化学合成物にはない、安全性と特性を活用した素材開発が期待できる分野として注目されている。
机译:近年来,昆虫已成为21世纪最大的未开发资源,其工业用途有望实现。 昆虫的工业用途大致可分为四类:(1)利用昆虫产生的物质,如丝蛋白和角质层蛋白,(2)利用单个昆虫作为天敌,(3)利用与昆虫有关的微生物,如感染昆虫的细菌和病毒,以及(4)利用昆虫所具有的特定生理功能。 其中,昆虫产品的使用引起了人们的注意,因为在该领域,可以预期开发利用化学合成产品中作为天然产物所没有的安全性和特性的材料。

著录项

  • 来源
    《繊維学会誌 》 |2006年第3期| P72-P75| 共4页
  • 作者

    亀田 恒徳;

  • 作者单位

    農業生物資源研究所  昆虫新素材開発研究グループ  〒305-8634  つくば市大わし1-2;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 化学纤维工业 ;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号