首页> 外文期刊>電子情報通信学会誌 >大学図書館から見た電子ヅヤーナルの現状と課題
【24h】

大学図書館から見た電子ヅヤーナルの現状と課題

机译:高校图书馆视角下的电子基础设施现状与问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

エルゼビア社,シュプリンガー社などの電子ジャーナル提供サイトでタイトルリストを通覧してみると,日本の学協会の学術雑誌が目に止まる. 日本の英文学術雑誌は約340誌を数えるが,この中の少なからぬ学術雑誌の出版が海外商業出版社に委託され,電子ジャーナル化されている, 2 006年において.ブラックウェル社は日本の40学会の英文誌の出版を行っている. 各学会が掲載論文の決定までを行い,その後の英文編集,印刷(電子出版も含む),会員購読者への配布までをブラックウェル社が行う.
机译:当我浏览爱思唯尔(Elsevier)和施普林格(Springer)等电子期刊网站的标题列表时,我注意到了日本学术团体的学术期刊。 日本大约有340种英文学术期刊,其中不少是受海外商业出版商委托以电子期刊形式出版的。 2006年,布莱克韦尔出版了日本40个学术团体的英文期刊。 每个社团决定发表哪些论文,布莱克韦尔负责后续的英文编辑、印刷(包括电子出版)和分发给会员。

著录项

  • 来源
    《電子情報通信学会誌》 |2012年第1052期|27-32|共6页
  • 作者

    高橋努;

  • 作者单位

    東京大学附属図書館情報管理課;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类 通信;
  • 关键词

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号