首页> 外文期刊>O plus E >液浸までの露光光学系の変遷
【24h】

液浸までの露光光学系の変遷

机译:浸入式曝光光学元件的变化

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

リソグラフィー分野において,ステッパーがその地位を確立したのは,1980年代であった。 もちろん,現在主流のステップ#12539;アンド#12539;スキャン方式ではなく,ステップ#12539;アンド#12539;リピート方式であり,露光波長も,水銀ランプのg線を使用したものである。 例えば,1984年にキャノンが発売したFPA-1550の露光系仕様は以下のものであった。 露光波長:436nm(g-line) 投影レンズNA:0.35 画面サイズ:14mm×14mm 実用解像力:1.0μm 実用解像力=k_1#12539;λ/NAの式で知られるプロセスファクターk_1は,約0.8であった。
机译:在光刻领域,步进电机在 1980 年代确立了自己的地位。 当然,它不是目前主流的步进扫描法,而是一种步进重复法,曝光波长也是汞灯的g线。 例如,佳能于1984年发布的FPA-1550的曝光规格如下。 曝光波长:436 nm(g线) 投影镜头NA:0.35 屏幕尺寸:14mm×14mm 实际分辨率:1.0μm 工艺因子的k_1,由实际分辨率 = k_1・λ/NA 公式表示,约为 0.8。

著录项

获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号