...
首页> 外文期刊>水産界 >国際情勢への対応について(ICFA (国際水産団体連合)を巡る議論)
【24h】

国際情勢への対応について(ICFA (国際水産団体連合)を巡る議論)

机译:对国际形势的回应(关于国际渔业协会联合会(ICFA)的讨论)

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

今日は、ICFA (国際水産団体連合)発足 当時からかかわりICFAの歴史に造詣の深い 日本トロール底魚協会の吉田会長と、資源管 理やCITES閨連等で近年、ICFA総会に継続 的に参加頂いているOPRTの長畠さんを囲 み、近年のICFAでの大日本水産会の取り組 み等についてお話ができればと考えておりま す。どうぞよろしくお願いします。まず冒頭、ICFA設立 の意義について触れてお きます。ICFAの設立は 1988年で、世界の漁業 者が持続的な漁業を展開 するため、協力して取り 組む民間のNGOとして 設立されました。海洋は 世界人類のための主要な 食糧を生み出す源である という理念のもと、海洋 の保全と持続的な漁業の展開を行動の基本としています。具体的に は、メンバー各国の水産業界の声を結集し、 ローマに本部のあるFAO (国連食糧農業機 関)の水産部局との情報共有,意見交換も行 いつつ、国連も含む国際会議の場で、漁業、 水産業界の立場についての理解と支持を求め る活動を行ってきています。2021年現在で 世界の17団体が加盟し、北米、南米、欧州、 アフリカ、オセアニア、アジアとほぼ世界を 網羅するメ’ンバ一構成となっています。
机译:今天,icfa关系密切(国际水产团体联合)上台开始icfa历史告诉深日本维尔底鱼协会的会长,资源管理和吉田cites民联等近年来,icfa总会继续参与生命体oprt长畠先生的范围,近年来的icfa大日本水产协会的组如果能等问题谈和考虑。意义的提及了您。为了编制,合作作为民间的非政府组织(ngo)成立了。粮食的创造源泉的理念基础,海洋的保全和持续性的渔业的展开行动的基本。是,成员团结各国水产行业的声音,总部设在罗马的fao(联合国粮食农业机关系)的水产部门之间的信息共享、交换意见也行,包括联合国国际会议的场所,渔业,水产行业的立场问题的理解和支持,一直要求的活动。世界的17团体会员,北美,南美,欧洲,非洲,大洋洲,亚洲和几乎世界网罗ンバ一组成和性质”。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号