...
首页> 外文期刊>Seitai no kagaku >意識していることへの意識意識の再帰性を考える
【24h】

意識していることへの意識意識の再帰性を考える

机译:意识正在思考的意识到意识的递归性

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

フランスの哲学者Rene Descartesのコギト「我 思う.ゆえに,我あり」は,何かを意識している のは私であるという自覚が,人間の意識体験に 宿っていることを言い表している。このような自 覚は,意識している自分を俯瞰する意識(意識し ていることへの意識)であり,意識の究極のレべ ルに位置づけられるものである。本稿では,意識 していることへの意識が何を指すのかを整理し, 脳が脳自体の状態を語り得る不思議について,再 帰性という観点から考察する。
机译:法国的哲学家rene descartes的则“我我。所以,我有”,是什么意识到的是我的觉悟,人类的意识体验包含的特征。的意识),成为意识的最终的莱罗。正在意识指的是什么,整理大脑大脑本身的状态,得到不可思议,再归从性的角度考察。

著录项

  • 来源
    《Seitai no kagaku》 |2022年第1期|7-12|共6页
  • 作者

    山田真希子;

  • 作者单位

    量子科学技術研究開発機構量子生命科学研究所量子認知脳科学グループ;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 日语
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号