...
首页> 外文期刊>日本磁気学会研究会資料 >高効率モータに使われる最近の軟磁性材料の技術動向
【24h】

高効率モータに使われる最近の軟磁性材料の技術動向

机译:用于高效电机的最近软磁材料的技术趋势

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

近年、地球温暖化防止のためエネルギー消費量の抑制、削減は喫緊の課題であり、その観点から世界の電力消費量の40%を占めるとされるモータの高効率化が強く求められている。このため、世界各国で、モータのエネルギー効率を定めた規格が厳格化されている。日本においても、2015年4月から単一速度三相かご形誘導電動機がトップランナー制度の対象となり、効率レベルIE3を満たすことが必要になった。モータの高効率化を図るには、巻線で生じる銅損、鉄心で生じる鉄損、軸受けなどで生じる機械損、漏れ磁束によるシャーシで生じる漂遊損の低減が必要である。このうち、鉄損を低減するには、鉄損の少ない軟磁性材料を使用するのが最も効果的であり、最近では、薄板化した無方向性電磁鋼板を用いるだけでなく、より鉄損の小さなアモルファス軟磁性合金を用いたり、ナノ結晶軟磁性合金を用いる検討が行われている。本報告では、無方向性電磁鋼板に代わるより低鉄損の軟磁性材料であるアモルファス軟磁性合金とナノ結晶軟磁性合金の現状について紹介する。
机译:近年来,能源消耗受到抑制和减少,以防止全球变暖,减少是一种紧急问题,并且从该来看,对高效率的电机需求强劲,占世界电力消耗的40%。因此,定义电机能效的标准已经在全球各国静音。同样在日本,2015年4月的单速三相汽车型感应电机受到顶级流动系统的约束,有必要满足效率水平IE3。为了实现电动机的高效率,有必要减少由绕组引起的铜损,由铁芯引起的机械损失,由轴承产生的机械损失,以及由底盘引起的漂移损失泄漏磁通量。其中,为了减少铁损,最有效的是使用较少的铁损失,最近不仅使用薄的非定向电磁钢板,而且更加使用薄无定形软磁合金用于使用纳米晶体软磁合金研究。在本报告中,我们介绍了无定形软磁合金和纳米晶体软磁合金的当前状态,这是一种软磁材料,用于降低非定向电磁钢板的铁损。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号