...
首页> 外文期刊>图书馆界 >日本における電子書籍の動向と公共図書館の役割
【24h】

日本における電子書籍の動向と公共図書館の役割

机译:日本电子书趋势及公共图书馆的作用

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

近年,出版コンテンッのデジタル化が急速に進展 し,「電子書籍」への注目が高まっている。 2007年11月に東京·千代田区立図書館は「千代田 Web図書館」を立ち上げ電子書籍貸出しサービス を開始し,同じく11月には紀伊圃屋書店とOCLC による学術系電子書籍サービス「NetLibrary」に 和書コンテンッが搭載されるなど,著作権の保護期 間が満了していない日本語の電子書籍をインター ネット経由で提供するタイプの図書館サービスが新 たに登場した。
机译:近年来,发布内容的数字化迅速发展,其关注“电子书”增加了。 2007年11月,Chiyoda City图书馆推出了Chiyoda网络图书馆,并开始了电子书贷款服务,并于11月,日本书店和学术电子书服务由OCLC“NetLibrary”提供日语的图书馆服务类型提供尚未过期的日语电子书的书,以获得版权保护期,例如安装。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号