...
首页> 外文期刊>肺癌 >肺癌登録合同委員会報告 全国肺癌登録事業の実績と今後の展望
【24h】

肺癌登録合同委員会報告 全国肺癌登録事業の実績と今後の展望

机译:肺癌登记联合委员会报告了国家肺癌登记业务和未来前景的成就

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

肺癌登録合同委員会は,日本呼吸器内視鏡学会,日本呼吸器学会,日本呼吸器外科学会,日本肺癌学会の4学会によって運営されており,定期的な症例登録作業を行っている.外科切除症例は1994年の第1次事業以来,5年毎に4回の集計が行われた.第5次事業では,2004年の外科治療症例が2010年に後ろ向きに登録され,11663例が集計された.全体の5年生存率は69%であり,1989年の集計に比し22%の向上を認めた.第5次事業の外科手術症例データベースの解析により,主論文1編と副論文9編の合計10編(Journal of Thoracic Oncology 6編,Lung Cancer 1編,Journal of Thoracic and Cardiovascular Surgery 2編,European Journal of Cardiothoracic Surgery 1編)の英文論文が発表されている.副論文のテーマは,①stage IIIA-cN2/pN2,②pT3の浸潤臓器別の成績,③縦隔胸膜浸潤とT4の妥当性,④臓側胸膜浸潤,⑤肺腺癌の組織亜型別の予後,⑥小細胞癌の手術成績,⑦50歳以下の比較的若年肺癌患者の手術成績,⑧術中胸腔内洗浄細胞診,⑨胸膜播種?悪性胸水症例の切除成績,である.現在進行中の第6次事業では2012年の非外科治療症例を対象として13469例が登録されており,追跡調査中である.2016年に解析予定である.第7次事業では2010年の肺癌手術症例を対象として2016年に後ろ向き登録を行うことが決定されており,学会にて登録作業の詳細を説明する.第8次事業では胸腺上皮性腫瘍の前向き登録を行う予定であり,2016年に開始予定である.さらに第9次事業として,胸膜悪性中皮腫の登録も検討している.肺癌登録事業の約40,000例のデータが世界肺癌学会(IASLC)のdatabaseに登録されており,staging committeeの作業に貢献している.IASLCのデータベースをもとに,UICCのTNM第8版改定作業が行われており,日本の臨床研究は国際共同事業にも貢献している.日本肺癌学会と学会員のご協力に感謝するとともに,本邦からの更なる情報発信のために今後も本事業へのご支援をお願いする.
机译:肺癌注册联合委员会由第四学术协会,日本呼吸社会,日本呼吸社会和日本呼吸社会以及日本呼吸社会协会进行经营,并进行定期案件登记工作。自1994年首次营业以来,手术切除案件每五年每五年制成四倍。在第五次业务中,2004年的手术案件于2010年倒退,总结了11663例。总体5年生存率为69%,与1989年汇总相比,确认22%的改善。外科手术案例的外科病例数据库分析数据库文本10母鸡10母鸡10母鸡(胸肿瘤学杂志6,肺癌1,胸腔血管外科2),欧洲杂志手术的英语文本)已经宣布。次要物品的主题是结果1阶段IIIA-CN2 / PN2,2PT3,3纵隔胸膜浸润和T4,4个流行病胸膜浸润的有效性,5肺腺癌组织序列,6个手术结果细胞癌,相对肺癌患者的手术结果70岁以下,手术内外清洁细胞学,9例胸腔播种。在目前正在进行的分类中,2012年非外科治疗病例注册了13469例,然后进行后续行动。计划于2016年分析。在第七届业务中,已在2016年决定在2016年为2010年肺癌手术注册,并将在学术协会中描述注册工作的细节。在第八个业务中,我们计划创建胸腺上皮肿瘤的正值,并将在2016年开始。此外,还在第九业务中检查了胸膜恶性间皮瘤的登记。在世界肺癌协会(IASLC)的数据库中注册了大约40,000次肺癌登记业务数据,并有助于持续委员会的工作。基于IASLC数据库,已经进行了UICC的TNM第8版修订工作,日本的临床研究也有助于国际联合供应商。感谢您与日本肺癌和社会协会的合作,以及从日本的进一步信息传播,请继续支持这一项目。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号