首页> 外文期刊>日本小児科学会雑誌 >先天代謝異常症の分子遺伝学的研究 尿素サイクル異常症,メープルシロップ尿症について
【24h】

先天代謝異常症の分子遺伝学的研究 尿素サイクル異常症,メープルシロップ尿症について

机译:先天性偏框的分子遗传学研究。尿素循环紊乱,枫糖浆尿液。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

1) 尿素サイクル異常症:1971年,本邦最初のオル二チントランスカルバミラーゼ(OTC)欠損 症(X連鎖優性遺伝)を報告した.1988年に,OTC遺伝子の全構造を解明し,1998年までに51 家系での変異遺伝子を解析した.新生児期発症型男性での変異は,ナンセンス変異,フレームシフ トあるいはOTC酵素の活性部位やOTCの3次構造核に影響をもたらすミスセンス変異であつ た.一方,遅発型男性での変異は,分子表面での変異,あるいは分子内部でも酵素活性に大きな影 響を与えない位置でのミスセンス変異であつた.ミスセンス変異Arg40Hisをもつ遅発型男性患 者での発症年齢は6歳-56歳と幅広いが,発症時期は1980年後半から1990年に集中していた. これには,この時期の日本人蛋白摂取量(厚生省統計)が約80g/日に増加していることが関係し ていると推定した.1991年,力ルバミルリン酸合成酵素のcDNA構造を解明し,力ルバミルリン 酸合成酵素欠損症(常染色体劣性遺伝)の患者での遺伝子変異を報告した.1987年,アルギナー ゼのcDNA及び遺伝子構造を解明し,アルギニン血症(常染色体劣性遺伝)の患者11名について 変異遺伝子を解析した.2) メー プルシロップ尿症(常染色体劣性遺伝):本疾患の病因酵素BCKDHはE1(E1alpha, E1beta), E2,E3からなり,E3はPDHと共有している.1989年にE2のcDNAを,1990年にElpのcDNA 及び遺伝子構造を解明した.その後,日本人でのE1alpha欠損症3例,E1beta欠損症4例,E2欠損症4 例について,遺伝子変異を解明した.1990年,アメリカのメノナイト.メ一プルシロップ尿症患 者で,E1alphaでのTyr394Aspのミスセンス変異を初めて明らかにした.翌年ァメリカのグループにより追試?確認された.
机译:1)尿素循环异常:1971年,他报告了第一或两种酪氨基酰胺(OTC)缺乏(基于X链的固有)。在1988年,阐明了OTC基因的整个结构,直到1998年突变突变在51个家庭中分析。新生儿年龄的突变是一个未成本突变,导致OTC酶的框架或活性位点和OTC的三级结构核。同时,晚期更新的突变是Missens在分子表面上的位置或不显着影响酶活性的分子的位置处的突变。最新患有畸形突变arg40his的男性患者,发病年龄为6岁,但发病时间是在1990年集中于1980年。这是目前日本蛋白质摄入量(卫生部和福利部)大约80克/天估计它据估计它与1991年的增加有关。阐明了高晶基的cDNA结构磷酸盐合成酶和基因突变在磷酸盐合成酶缺乏症患者(常染色体劣化遗传)报道。在1987年,阐明了Alginase的cDNA和基因结构,分析了突变基因11例精氨酸血症(常染色体劣化遗传)。 2)枫糖浆尿液:这种疾病的发病机制酶BCKDH由与PDH共享的E1(E1Alpha,E1β),E2,E3和E3组成。1989年,1990年阐明了E2 cDNA,ELP和ELP的cDNA和基因结构阐明此后,在1990年,遗传突变被阐明了日本,E1β缺乏和4例E2缺乏的3例E1Alpha缺乏症。1990年,美国男子剧。揭示了Tyr394asp失误突变的第一次。次年的群体是由次年的集团添加。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号