...
首页> 外文期刊>森林総合研究所研究報告 >2008年岩手、宮城内陸地震後に発生した 2次的な斜面崩壊の地形、地質的特徴
【24h】

2008年岩手、宮城内陸地震後に発生した 2次的な斜面崩壊の地形、地質的特徴

机译:地形,二次坡崩溃的地质特征,2008年岩手和宫城内陆地震发生

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

2008年岩手、宮城内陸地震で斜面崩壊が発生した磐井川流域および一迫川流域を対象とし、地 震直後および3ヶ月後の航空写真画像から地震後に発生した崩壊(地震時の崩壊の拡大、及び新 たな崩壊:新規崩壊)の発生の有無を判読し、このうち、新規崩壊発生斜面の地形、地質的特性を GISを用いて検討した。地震直後の崩壊面積は一迫川流域が約3.7km2と磐井川流域の0.85km2と 比べ大きい。しかし、地震後3か月間に発生した崩壊を各流域の全崩壊面積に対する発生面積率で みると、磐井川流域で13.7%、一迫川流域で12.3%と磐井川流域が大きかった。地震後に発生した 崩壊のうち、崩壊地の拡大ではない新規崩壊の発生は、磐井川流域では30%以上を占めるのに対し、 一迫川流域では16%となり流域ごとに違いがみられた。新規崩壊の発生斜面は磐井川流域では第 三紀中新世中期-後期の海成層の斜面で発生する傾向があり、傾斜は25-35度以上であった。一迫 川流域では地震直後の崩壊地は第三紀鮮新世後期-第四紀更新世前期の溶結凝灰岩およびその下層 の第三紀中新世後期-鮮新世前期の湖成層からなる斜面に集中していたが、新規崩壊は第三紀安山 岩地域の斜面で多く発生する傾向があり、傾斜は35度以上であった。両調査流域とも新規崩壊が 発生した斜面では、亀裂の存在が現地調査から確認され、これらの亀裂が弱線(面)となって崩壊 を発生させたことが判断された。
机译:在2008年岩手和宫城内陆地震中,陷入塞伊河流域和Utakawa河流域的崩溃,以及地震后的地震塌陷,地震后3个月(扩大了地震崩溃,以及一个新的崩溃:新的崩溃)已经阅读,其中,使用GIS检查了新的崩解斜率的地形和地质特征。地震后立即崩溃的区域约为一阶河流域约3.7英里,大于卡其卡盆地的0.85平方公里。然而,当地震发生后发生的崩塌3个月时,Kogawa河流域每个盆地的每个崩塌面积的发生面积比为13.7%,在一阶河流域和Sakai River中占12.3%盆地很大。地震发生后的崩溃,新崩溃的发生是在Kogawa River盆地中占据了30%以上的崩溃面积的新崩溃,但在一次阶河流域中是16%的人,观察到差异每个盆。新崩溃的发生往往发生在Kogane河流域中奈基肾上腺晚期海洋山层的斜坡上,并且斜率为25-35度以上。在uchigawa盆地中,地震后立即塌陷的崩溃部位集中在次级三次初级周期和下层的下层的初级层的次级层的斜坡上。然而,新的崩溃趋于在第三级出平面积的斜坡上发生,并且斜率为35度或更高。在发生两个调查盆地的斜坡中,从现场调查中确认了裂缝的存在,并且这些裂缝被判断为弱(平面)以产生塌陷。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号