...
首页> 外文期刊>日本写真学会志 >カラー銀塩感光材料の技術革新史(10)第4部 銀色素漂白法とインビビション法によるカラープリント
【24h】

カラー銀塩感光材料の技術革新史(10)第4部 銀色素漂白法とインビビション法によるカラープリント

机译:彩色银盐光敏材料技术历史(10)第4部分彩色漂白方法和抑制方法

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

発色現像カラー写真の実用に先立って,既存の染料を用いる2つのカラープリント·プロセスが開発されていた:1)銀色素漂白法(Gasparcolor次いでCibachrome)と2)インピピンョソ法(Ttchnicolor)である.画像形成を前者は,アゾ色素を現像銀が還元分解する簡単な1浴処理に実質的に依存する点で化学的であったが,後者は,多段階の古くからの単純な写真処理を精密に機械的に重ねて実現する点で物理的(機械工学的)であった.両プロセスは開発の初期から直ちに高性能を発揮し1930年代のカラー写真を先駆したが,その後技術の骨格を拡大する革新がなく,低い性能から遅れて出発した発色現像カラー·プリントに置き換えられてしまった.
机译:在实际使用颜色开发彩色摄影之前,已经开发了使用现有染料的两种颜色印刷过程:1)银色着色(Gasparcolor)和2)尚冒光(TTChnicoloror)。 前者是化学的,因为前者基本上取决于一个简单的一种浴室处理,可将偶氮染料缩短到奥佐染料的还原,但后者在物理上(机械工程)的简单方面是精确准确的机械重叠。 这两个过程都是从早期发展的高性能的高性能,并在20世纪30年代的彩色照片中锻炼,但之后,没有创新,扩大了技术的骨架,并被呈现出从来的彩色开发颜色印刷品低性能。哎呀。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号