...
首页> 外文期刊>鉄構技術 >タンデム溶接ロボが大径コラムで威力生産性約25%UP、シングルロボも稼働
【24h】

タンデム溶接ロボが大径コラムで威力生産性約25%UP、シングルロボも稼働

机译:串联焊接机器人功能强大,具有大直径的立柱生产率提高了约25%,单台机器人也正在运行

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

好井鐵工所本社·工場(茨城県筑西市辻西原2121、好井日出男社長)は、今年導入したタンデム溶接ロボットシステムがフル稼働している。 1台のロボットに2トーチを搭載した最新システムで、大径コラムの大組立溶接やコア連結溶接を効率化し、生産性約25%アップを実現している。 ロボットはシングル式との2台体制で、S造コラム柱生産を担っている。 稼働率向上をテーマにSRC造への適用も進み、ノンブラケットタイプの柱溶接へも近く本格適用する。 工場は面積3万6,500m~2の広大な敷地に、切断、孔明け、ショットブラストなどの一次加工を行う第二工場(スパン18m)と、柱組立などを行う第一工場(スパン36m)を配置している。 両工場とも長さ約200mあり、効率的な生産ラインを敷いている。 ロボットによる溶接自動化は約15年前。 当時は柱溶接用システムがなかったため、コラムを複数個連結して最終層まで一気に仕上げる連結コラム溶接ロボットを導入、柱大組立溶接は技術者による半自動溶接だったが、コア溶接へのロボット適用によりS造の鉄骨生産効率は飛躍的に向上した。 この間、溶接条件、施工性などロボットに関するノウハウを蓄え、その後の自動化につながった。
机译:在吉井铁工厂的总部和工厂(茨城县筑西市筑西市西原津治2121社长吉井英夫),今年推出的串联焊接机器人系统已全面投入使用。通过在一个机器人中配备两个割炬的最新系统,大直径立柱的大型装配焊接和芯部连接焊接的效率得到了提高,生产率提高了约25%。有两个机器人,一个是单个机器人,它负责生产S结构柱支柱。以提高占用率为主题,目前正在SRC施工中使用,不久将在非托架式立柱焊接中得到全面应用。该工厂在面积为36,500m〜2的广阔场地上设有用于切割,钻孔和抛丸等初级加工的第二工厂(跨度18m),以及用于支柱组装的第一工厂(跨度36m)。安排好了。这两个工厂的长度约为200m,并具有高效的生产线。机器人的焊接自动化大约在15年前。当时还没有用于柱焊接的系统,因此我们引入了连接柱焊接机器人,该机器人可以将多根柱连接起来并立即完成最后一层的焊接,而大型组装焊接是工程师的半自动焊接,而是将机器人应用于堆芯焊接S结构的钢架生产效率得到了极大的提高。在此期间,他积累了有关机器人的专有技术,例如焊接条件和可加工性,从而实现了后续的自动化。

著录项

  • 来源
    《鉄構技術》 |2005年第211期|共3页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 金属结构;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号