首页> 外文期刊>日本原子力学会誌 >国際的視野から原子力政策の検討を
【24h】

国際的視野から原子力政策の検討を

机译:从国际角度审查核政策

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

福島第一原発事故から1年が過ぎた。あのとき以来,日本国内における原子力やエネルギー政策を巡る状況は,それまでのものとまったく様変わりした。2005年の原子力立国計画,2010年のエネルギー基本計画等で描かれていた我が国における核燃料サイクルの将来像は大幅な見直しを迫られている。現在,総合エネルギー調査会基本委員会や電力システム改革専門委員会で,将来のエネルギー·ベスト·ミックスのあり方や,電力供給体制の改革等についての検討が進められている。原子力委員会も,2010年末に開始していたものの事故後に一度中断していた新原子力政策大綱策定会議を再開し,日本における今後の原子力のあり方についての検討を行っている。策定会議は近藤原子力委員会委員長を座長とし,他の原子力委員4人に加え,21名のステークホルダーや様々な分野の専門家を加えて構成されている。さらにこの策定会議委員の一部から構成されている原子力発電·核燃料サイクル技術等小委員会や,すでに報告書を提出した中長期検討委員会等の様々な場で,今後の原子力政策を決定するプロセスに微力ながら参加している状況である。そもそも私は,国際政治を専門としている研究者であり,原子力の専門家ではない。そのような私が2010年1月の就任以来,私の役割は主に2つあると考えてきた。
机译:福岛第一核电站事故已经过去了一年。自那时以来,日本围绕核能和能源政策的局势已经完全改变。在2005年《核国家计划》和《 2010年基本能源计划》中绘制的日本核燃料循环的未来形象正面临接受重大审查的压力。目前,综合能源研究小组的基础委员会和电力系统改革特别委员会正在研究未来能源的最佳组合和供电系统的改革。原子能委员会还恢复了新原子能政策纲要制定会议,该会议于2010年底开始,但在事故发生后中止,并正在考虑日本的核能未来。制定会议由近藤原子能委员会主席主持,除其他四位原子能委员外,还由其他21个利益相关者和各个领域的专家组成。此外,未来的核政策将在各个地点决定,例如由该拟定委员会的一些成员组成的核电/核燃料循环技术小组委员会以及已经提交报告的中长期审查委员会。我正在努力参与其中。首先,我是专门研究国际政治的研究人员,而不是核专家。自2010年1月上任以来,我一直认为我的角色是两个主要角色。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号