...
首页> 外文期刊>东京农业大学农学集报 >居住形態からみた女子学生の食意識と食行動
【24h】

居住形態からみた女子学生の食意識と食行動

机译:从生活方式看女学生的饮食意识和饮食行为

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

居住形態別に食意識?食行動および食物摂取状況を把握するために,栄養士養成課程3年次学生を対象に,食意識と食行動に関する調査と料理単位法による食物摂取状況調査を実施した。居住形態により食事の調理担当者に違いがみられ,「家族と同居」群の場合は自分以外の家族が担当し,昼食も手作り弁当が多くなっていた。昼食に購入品が多い「一人暮らし」群に比べ,昼食においてほとんどの栄養素等摂取量が有意な高値を示し,また,1日当たりの摂取量も有意な高値を示した。1日当たり食品群別摂取量においても「家族と同居」群の方が,米類,いも類,緑黄色野菜類,その他野菜類,きのこ類,海藻類の摂取量が有意に多くなっていた。食事バランスガイドのサービング数でみると,「家族と同居」群でも摂りたい目安のサービング数に比べ主菜以外の摂取が少なく,「一人暮らし」群は,さらに少なくなっていた。「一人暮らし」群の中で食事の栄養バランスが取れているど思う者は15.4%で,「家族と同居」群に比べて低く,有意差が認められた。居住形態にかかわらず食事を改善したいという意欲はあるが,時間やお金の制約により改善できないということが明らかになった。したがって,望ましい食物摂取のためには内食に限らず,中食,外食を含めて,個々が実践できるよう食スキルの育成と食環境を整えていく必要があると考える。
机译:为了通过生活方式了解饮食意识,饮食行为和食物摄入状况,我们对三年级学生在营养师培训课程中进行了饮食意识和饮食行为的调查以及通过烹饪单位方法进行的食物摄入状况调查。根据生活方式的不同,做饭的负责人也不同,在“与家人一起生活”小组的情况下,我本人以外的家庭成员也要负责,午餐还提供了许多手工午餐。与购买许多午餐的“单独生活”组相比,午餐中大多数营养素的摄入量显着增加,并且每日摄入量也显着增加。就按食物组的每日摄入量而言,“与家人一起生活”组的大米,土豆,绿色和黄色蔬菜,其他蔬菜,蘑菇和海藻的摄入量明显更高。从膳食平衡指南中的份数来看,除主菜外的份数少于“与家人一起生活”组中的标准份数,而“单独居住”组中的份数甚至更低。在“单独生活”组中,有15.4%的人认为饮食营养均衡,低于“与家人一起生活”组的饮食营养,并且观察到显着差异。人们希望不论生活方式如何都可以改善饮食,但是很明显,由于时间和金钱的限制,它无法改善饮食。因此,为了获得理想的食物摄入量,有必要发展饮食技能并准备饮食环境,以使每个人都可以练习饮食习惯,不仅包括在家用餐,还包括外出就餐。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号