首页> 外文期刊>塑性と加工 >2ロール矯正における曲げの塑性率と繰り返し回数が真直性に与える影響--棒線における矯正と残留応力の研究 第3報
【24h】

2ロール矯正における曲げの塑性率と繰り返し回数が真直性に与える影響--棒線における矯正と残留応力の研究 第3報

机译:2弯曲可塑性和重复次数对辊矫直时直线度的影响-钢筋矫直和残余应力的研究第三次报告

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

三次元弾塑性有限要素法による,簡便な2ロール棒線矯正解析手法を提案し,さまざまな観点から検討を行った結見以下の知見を得た。 1)本手法による解析結果を詳細に検討した結果実際の変形挙動がよく再現されていることが確認できた。 2)初期曲率と矯正後の真直性や,最大塑性率と矯正効果について検討した結果現在工業的に使われている最大塑性率(50~60%)はほぼ妥当であることが明らかになった。 3)ロール長を現在の1.5~2倍に長くするかピッチを細かくすることで,現状の限界を超える実直度が期待できる。 今後,バウシンガ効果を考慮した構成モデルの検討などを通して解析精度の向上操業条件の改善を図って行きたい。
机译:通过三维弹塑性有限元方法,我们提出了一种简单的两辊钢筋矫直分析方法,并从各种角度对其进行了研究。 1)作为通过详细检查该方法的分析结果的结果,证实了真实的变形行为被良好地再现。 2)通过检查矫直后的初始曲率和直线度,最大可塑性率和矫直效果,可知,目前工业上使用的最大可塑性率(50-60%)几乎是合适的。 .. 3)通过将辊的长度增加到当前长度的1.5到2倍或使间距更小,可以期望超过当前极限的直线度。将来,我们希望通过研究考虑了Baushinga效应的配置模型来提高分析准确性和操作条件。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号