首页> 外文期刊>標準化と品質管理 >連載標準化溫故知新一日本における標準化と適合性評価の歴史-第7回 国際化の流れをつくったISOねじの導入
【24h】

連載標準化溫故知新一日本における標準化と適合性評価の歴史-第7回 国際化の流れをつくったISOねじの導入

机译:序列化标准化Shinichi Akihito日本的标准化和合格评定历史第七次ISO螺钉的引入创造了国际化的潮流

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

田中ねじのISOでの国際標準化はいつ頃から始まったのですか。 大磯 1947年に国際標準化機関であるISOが正式に設立された後,ISO/TC l (Screwthreads,ねじ)の第1回会議が1949年にフランス'パリで開催されました。TC lは「基準山形,ピッチ及び直径の種類を最小にし,各分野の技術的条件を満足する国際的に互換性のあるねじ系列の確立」を活動範囲と定めてISOにおける国際標準化が始まりました。TC lへの日本の参加は,1955 年第3回のスウェーデン.ストツクホルム会議が最初で,1958年第5回の英国'ハロゲート会議以降からとなります。
机译:田中根治国际标准化组织何时开始?大创(Oiso)在1947年国际标准化组织ISO正式成立之后,1949年在法国巴黎举行了ISO / TC l(螺丝)第一次会议。 TC 1已经开始在ISO中进行国际标准化,其活动范围是“建立国际兼容的螺丝系列,通过最小化人字形,节距和直径的类型来满足各个领域的技术条件”。它是。日本首次参加TC 1,是在1955年的第三届瑞典Stokholm会议上,以及1958年的第五届UK'Halogate会议。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号