首页> 外文期刊>化学経済 >私立大学環境保全協議会における大学内化学物質管理の取組み
【24h】

私立大学環境保全協議会における大学内化学物質管理の取組み

机译:私立大学环境保护委员会在大学中管理化学物质的努力

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

当協議会は,1985年に「私立大学環境対策協議会」という名称で設立された。当時を顧みると,1950年代に水俣病やイタイイタイ病などの水質汚染による被害が明らかとなり,次いで高度成長に伴う工場や自動車などからの排気ガスによる大気汚染も顕在化してきた。1960年代後半から70年代にかけては,日本の公害対策の骨格ともいうベき各種の法律が制定され,それに伴い,規制も厳しくなってきた。水質汚濁防止法における特定施設の届出義務や排出水の水質規制が始まると,大学ではそれまで各教員に委ねられていた有害物質の管理や実験廃棄物の処理についても,大学としての方針を決定する必要が生じてきた。
机译:该委员会于1985年成立,名称为“私立大学环境措施委员会”。回顾那些日子,水污染和水井病等水污染造成的损害在1950年代就很明显,然后由于高增长而从工厂和汽车排放的废气引起的空气污染就变得明显了。从1960年代后半期到1970年代,制定了各种法律,这些法律被称为日本的污染控制措施的框架,相应的法规也变得更加严格。当《水污染控制法》规定的特定设施的通知义务和排放水的水质规定开始时,大学决定了大学关于有害物质管理和实验废物处理的政策,此后一直委托给每位教师。这样做很有必要。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号