...
首页> 外文期刊>感染症学雑誌 >愛知県における腸炎ビブリオO3:K6血清型による食中毒および散発性下痢症の発生動向(1988~2001年)と海産魚介類からのO3:K6の検出
【24h】

愛知県における腸炎ビブリオO3:K6血清型による食中毒および散発性下痢症の発生動向(1988~2001年)と海産魚介類からのO3:K6の検出

机译:爱知县O3弧菌性肠炎:K6血清型引起的食物中毒和零星腹泻的趋势(1988-2001年)以及海水鱼和贝类中O3:K6的检测

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

愛知県内で発生した血清型O3:K6腸炎ビブリオ(以下,O3:K6と略す)が,腸炎ビブリオ食中毒事例に占める割合は,1988~95年の3%(3/86)から1996~2001年の75%(33/44)に大きく増加し,また,同県内の特定1医療機関における散発性下痢症の調査においても同期間において0%(0/253)から61%(135/221)に増加し,その増加は,食中毒,散発例共に96年に突如として発生していた.食中毒20事例及び散発例135症例から分離されたO3:K6株について,腸炎ビブリオの病原因子である耐熱性溶血毒(Thermostable direct hemolysin:TDH)及びTDH類似毒(TDH-related hemolysin:TRH)を調べた.その結果,TDH陽性株による事例が,食中毒事例の95%(19/20),散発例の100%(135/135)を占め,TRH陽性株による事例は食中毒事例の1件のみであった.腸炎ビブリオ食中毒の原因食品について,O3:K6が増加する前後の1988~95年と1996~2001年との間で比較すると,ボイルされた魚介類による事例が5%(6/117)から25%(15/59)に増加し,なかでも甲殻類の加工食品である'ゆでガニ'(2%から17%)と'ゆでシャコ'(2%から10%)の増加が顕著であった.1995~99年に同県内の中央卸売市場を流通していた甲殻類(活シャコ30匹)を含む約80種の海産魚介類1,548件を対象としてO3:K6汚染調査を行なったところ,活シャコ1匹からO3:K6(TDH陽性株)が検出された.以上,愛知県内では1996年以降O3:K6が流行しており,その原因として甲殻類のボイル食品が大きな役割を果たしていることが示唆された.従って,O3:K6による食中毒の防止には,'ゆでガニ'及び'ゆでシャコ'等の衛生的な取り扱いが重要と考えられる.
机译:在爱知县发生的血清型O3:K6肠炎弧菌(以下简称O3:K6)占1988年至1995年至1996年至2001年肠炎弧菌食物中毒病例的3%(3/86)。在该州一间特定医疗机构进行的零星腹泻调查中,它显着增加到75%(33/44),并且从同期的0%(0/253)增加到61%(135/221)。然而,在1996年,食物中毒和零星病例突然增加。检查了从20例食物中毒病例和135例散发病例中分离出的O3:K6菌株的热稳定性直接溶血素(TDH)和TDH相关溶血素(TRH),这是肠炎弧菌的致病因素。它是。结果,TDH阳性菌株占食物中毒病例的95%(19/20),偶发病例占100%(135/135),只有1例TRH阳性食物中毒病例。比较1988-95年和1996-2001年O3升高:K6前后引起肠炎弧菌食物中毒的食物,其中5%(6/117)到25%的病例是由水煮海鲜引起的。增至(15/59),加工贝类食品的“煮蟹”(2%至17%)和“煮鲨鱼”(2%至10%)的增幅显着。 O3:K6污染调查是针对1995年至1999年在中央批发市场上分发的1,548种约80种海洋鱼类和贝类进行的,其中包括贝类(30种活体鲨鱼)。 O3:在一只活鲨鱼中检测到K6(TDH阳性菌株)。如上所述,有人提出自1996年以来O3:K6在爱知县已很普遍,而贝类煮沸的食物起主要作用。因此,为了防止由O3:K6引起的食物中毒,重要的是要处理“煮蟹”和“煮熟的鲨鱼”等卫生措施。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号