...
首页> 外文期刊>日本栄養·食糧学会誌 >食事誘導性の糖,脂質代謝異常の遺伝因子に関する研究
【24h】

食事誘導性の糖,脂質代謝異常の遺伝因子に関する研究

机译:饮食性糖脂代谢异常的遗传因素研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

2型糖尿病や脂肪肝は,その発症に環境因子と遺伝素因とが関与する多因子疾患である。そこで,食 事条件と相互作用してこれらの生活習慣病を発症させる疾患感受性遺伝子の解明を目指して,食事因子と遺 伝因子とを厳密に制御できるモデル動物を用いた遺伝解析を行なった。第一に,マウスSMXA組換え近交 系統群を用いて,非糖尿病,非脂肪肝のゲノムに潜在している複数の疾患感受性遺伝子が組み合わさること によつて糖尿病や脂肪肝が発症することを証明した。次に,マウス第2番染色体に高脂肪食摂取によって糖 尿病形質を誘導する量的形質遺伝子座(QTL)の存在を示し,第12番染色体に脂肪肝発症を誘導するQTL をM定した。さらに,この脂肪肝のQTLの候補遺伝子が肝臓脂質代謝へ関与する可能性を得た。今後,食 事因子と相互作用する疾患感受性遺伝子の同定をB指して研究を進め,その疾患遺伝子の食事因子による制 御機構についても研究を展開したい。
机译:2型糖尿病和脂肪肝是多因素疾病,其发病与环境因素和遗传易感性有关。因此,为了阐明与饮食条件相互作用而引起这些生活方式疾病的疾病易感基因,我们使用能够严格控制饮食因素和遗传因素的模型动物进行了遗传分析。首先,使用小鼠SMXA重组亲和菌株组,可以通过组合潜伏在非糖尿病和非脂质肝基因组中的多种疾病易感基因来发展糖尿病和脂肪肝。认证。接下来,在小鼠的2号染色体上显示了通过摄入高脂饮食诱导糖尿症特征的定量性状基因座(QTL)的存在,并且在12号染色体上确定了诱导脂肪肝发作的QTL。 ..此外,我们已经获得了脂肪肝的QTL候选基因参与肝脂质代谢的可能性。今后,我将着重进行与食物因子相互作用的疾病易感基因的鉴定研究,并着手研究饮食因子对疾病基因的控制机制。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号