...
首页> 外文期刊>水産海洋研究 >北海道周辺海域における主要魚種の資源状態、動向の概要
【24h】

北海道周辺海域における主要魚種の資源状態、動向の概要

机译:北海道附近海域主要鱼类的资源状况和趋势概述

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

北海道周辺海域における主要魚種の資源状態、動向を漁獲 量から概説する.1990年以降の北海道における漁獲量の推移(図1)1990年の北海道における漁獲量は約264万トン(北海道漁 業生産高報告:うちマイワシ力;'101万トン)であった力、 道東太平洋海域(広尾町-羅臼町)におけるマイワシの漁獲量減少に伴って急激に減少し,1993年には149万トンと なった.それ以降,増減はあるものの緩やかな減少傾向を 示し,2013年は124万トンであった.海域別に見ると,日 本海海域(稚内市-函館市:旧椴法華村)の減少が最も顕 著で,1990年の46万トンから2013年には18万トンと半減 した.道南太平洋(面館市:旧南茅部町-えりも町)およ び道東太平洋海域も日本海ほどではないが,ゆるやかな減少傾向にある.一方,オホーツク海海域(斜里町-猿払村)は,1990年の30万トンから1996年の40万トンまで増加し た後,3544万トンの範囲で安定して推移している.
机译:从渔获量中概述了北海道附近水域的主要鱼类资源状况和趋势,1990年以来北海道渔获量的变化(图1)1990年北海道渔获量约为264万吨(北海道渔业产量)。最高报告:其中,由于东部太平洋地区(广尾町-Rausu镇)的麦瓦希族捕捞量减少,麦瓦希族的发电量(101万吨)急剧减少,1993年达到149万吨。从那以后,尽管有所增加或减少,但仍显示出逐渐下降的趋势,2013年为124万吨。按海域计,日本海域的减少量最大(若池町函馆市:前苏荷花村)。实际上,它已从1990年的46万吨减至2013年的18万吨。南部太平洋(门坎市:前南部aya部町-Erimo镇)和东太平洋地区不如日本海那么大。另一方面,鄂霍次克海地区(Shari Town-Sarupai Village)在从1990年的30万吨增加到1996年的40万吨之后一直稳定在3544万吨的范围内。它正在改变。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号