...
首页> 外文期刊>日本作物学会紀事 >作物の形態研究法:マクロからミクロまで--透過型電子顕微鏡試料作製法
【24h】

作物の形態研究法:マクロからミクロまで--透過型電子顕微鏡試料作製法

机译:作物形态研究方法:从宏观到微观的透射电子显微镜样品制备方法

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

作物組織を透過型電子顕微鏡で観察するには,固定、脱水した試料を合成樹脂に包埋し,厚さ60~90nmの超薄切片を作製しなければならない.超薄切片の作製は難しいといわれるが,難しいのは包埋試料の作製であり,適切に調製された試料から超薄切片を作製すること自体はそれほど困難ではない.超薄切片法についてはすでに優れた解説書が多数出版されているので(例えば,平野、宮澤1992),ここでは光学顕微鏡との違いや,とくに作物試料を扱う場合の留意事項を中心に,試料作製法の概略を述べる.
机译:为了使用透射电子显微镜观察农作物组织,必须将固定和脱水的样品嵌入合成树脂中,以制备厚度为60至90 nm的超薄切片。据说很难制备超薄切片,但是很难制备嵌入样品,并且从适当制备的样品制备超薄切片并不那么困难。由于关于超薄切片方法的许多优秀手册已经出版(例如,Hirano和Miyazawa,1992年),因此在此我们将重点介绍与光学显微镜的区别以及在处理农作物样品时应注意的几点。描述了制造方法的概况。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号