...
首页> 外文期刊>日本土壤肥料学雑誌 >我が国耕地黒ボク土の酸性状態と交換酸度y_1を用いる耕地黒ボク土の分類上の問題点
【24h】

我が国耕地黒ボク土の酸性状態と交換酸度y_1を用いる耕地黒ボク土の分類上の問題点

机译:用日本栽培黑土的酸性和交换酸度y_1分类栽培黑土的问题

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

我が国の代表的耕地黒ボク土1279試料について行った非晶質成分による類型区分を基に,我が国耕地黒ボク土の酸性状態と黒ボク土分類における交換酸度.y_1の意義について検討した.1)耕地黒ボク土のpH(H_2O)は,アロフェソ質黒ボク土の作土および下層土でそれぞれ平均6.0±0.6,5.9±0.7,非アロフェソ質黒ボク土の作土および下層土でそれぞれ平均5.8±0.6,5.5±0.8であった.従来未耕地において,アロフェソ質黒ボク土は,弱酸的性格を示すと考えられてきたが,610試料のうち28試料ほ交換酸乳y_1,6を越える強酸性土壌であった.これに対して,末耕地で強酸的性格を示すと考えられてきた非アロフェソ貿異ボク土ほ,耕地化に伴う酸性矯正によって317試料のうち239試料が交換酸度.y_1,6未満の弱酸性に区分された.2)開拓地土壌概要における非アロフェソ質黒ボク土の地点割合は,土壌情報システムから見た強酸性耕地黒ボク土の割合に比べて,34道府県で3~93ポイント高い値であった.3)農耕地土壌分類第3次改訂版に準じ,我が国の耕地黒ボク土を次表層の交換酸度.y_1,5を基準に区分すると,アロフェソ質黒ボク土とされる交換酸度y_1,5未満の242試料のうち,40試料が非晶質成分からは非アロフェソ質黒ボク土であった.これに対して,非アロフェソ質黒ボク土とされる交換酸度.y_1,5以上の50試料のうち21試料がアロフェソ質黒ボク土であった.非アロフェソ質黒ボク土の特異的性質を考えると,耕地土壌における非アロフェン質黒ボク土の区分ほ,土壌分類体系の中に非晶質成分による基準を導入するのが望ましいと考えられた.
机译:基于对日本代表性耕地黑土的1279个样品进行的无定形成分分类,日本耕地黑土的酸性状态和黑土分类中的交换酸度。检验了y_1的重要性。 1)种植的黑博古土壤的pH(H_2O)分别为异养黑博古土壤和下部土壤的平均pH值分别为6.0±0.6和5.9±0.7,非alofesonic黑博古土壤和下部土壤的平均pH值分别为。分别为5.8±0.6和5.5±0.8。常规上,在未耕地上,铁橄榄黑土壤被认为具有弱酸性,但是610个样本中有28个是强酸性土壤,其中交换酸奶y_1和6多。另一方面,在317个样本中,有239个由于与非阿洛法索贸易相关的酸校正而具有交换酸度,这被认为在耕地中显示出强酸度。属于y_1且小于6的弱酸性。 2)从土壤信息系统来看,在34个州中,定居土壤总览中非非致雄性黑土的百分比比强酸性耕种黑土的百分比高3至93点。 3)农田土壤分类根据第3修订版,日本栽培黑土下一个表层的交换酸度。当根据y_1和5分类时,在242个交换酸度小于y_1和5的样品中,有40个被认为是异源性黑土,是来自非晶态成分的非异源黑土。另一方面,交换酸度,被认为是非产水黑土。在y_1和5或更大的50个样本中,有21个是变质黑土。考虑到非alofesonic黑土的特殊属性,希望将基于无定形成分的标准引入到耕地中非alofene黑土的分类和土壤分类系统中。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号