...
首页> 外文期刊>農林水産技術研究ジャ-ナル >襲粉性およびめん色に優れ,多収な秋まきコムギ新品種「きたほなみ」
【24h】

襲粉性およびめん色に優れ,多収な秋まきコムギ新品種「きたほなみ」

机译:“ Kitahonami”,一种新的秋播小麦品种,具有出色的抗粉性和褐色

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

「きたほなみ」は日本めん用の秋まきコムギ新品種である。 北海道のコムギ作付の大半を占める「ホクシン」と比較して,原粒灰分含量が低く,製粉性に優れる。 粉色が良好で,製めん性が優れ,ゆでうどんの官能試験では西オーストラリア産「ASW」に匹敵する結果となった。 各種病害抵抗性や穂発芽耐性についても「ホクシン」より優れ,多収である。 袱郡郅胜摺工颉弗邾伐蟆工我徊郡酥盲瓝Qえて普及することにより,北海道産コムギの品質および生産の安定性向上,生産コストの低減が図られると期待される。
机译:“ Kitahonami”是用于日本面条的秋小麦新品种。与占北海道大部分小麦种植面积的“北信”相比,其灰分含量低,粉化性极好。粉末色泽好,面条制作性能优异,煮乌冬面的感官测试结果与西澳大利亚州生产的“ ASW”相当。它对各种疾病和耳朵发芽的抵抗力优于“北信”,而且产量高。预计通过推广北海道生产的小麦,其质量和稳定性将得到改善,生产成本将降低。 ..

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号