首页> 外文期刊>育种学研究 >多収性,加工適性および穂発芽耐性に優れた北海道向け秋播コムギ品種「きたほな み」の育成(地独)北海道立総合研究機構北見農業試験場コムギ「きたほなみ」育成グループ
【24h】

多収性,加工適性および穂発芽耐性に優れた北海道向け秋播コムギ品種「きたほな み」の育成(地独)北海道立総合研究機構北見農業試験場コムギ「きたほなみ」育成グループ

机译:为北海道栽培高产,加工适应性和抗穗发芽性优异的秋播小麦品种“北ah南”(德国)北海道县研究机构北见农业试验站小麦“北ah南”繁殖组

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

1970年代以降,北海道はコムギ作付面積の拡大により 国内有数のコムギ産地となり,近年では国内産コムギの 6割以上を生産している.国内産としては収量,品質と もトップクラスとなった力-;,寒地である北海道において は長期積雪やォホーック海高気圧などの影響による低温と降雨,内陸部の気温上昇などによる各種病害や穂発芽 被害等による収量変動が引き続き課題である.また,麦 類の流通は,1998年策定の「新たな麦政策大綱」に基づ き2000年から民間流通に移行し,新たな「食糧,農業, 農村基本計画」(2005年3月策定)では,品質,生産性 の向上に向けた取り組みの必要性が示され,実需者ニー ズに応じた計画的な生産,めん色,製粉性の向上した加 ェ適性の高い品種の育成,普及の加速化,雨害の軽減等 による生産コストの低減等が求められていた.更に2005 年より麦作経営安定資金および契約生産奨励金には灰分 含有率,蛋白含有率,容積重,フォーリングナンバーの 4項目による新ランク区分が導入され,生産者,実需者 両方から,より一層の品質の向上と安定性の高い新品種 の普及が強く求められていた.
机译:自1970年代以来,由于小麦种植面积的扩大,北海道已成为日本主要的小麦产区之一,近年来已生产了超过60%的国内小麦,在产量和质量方面均已成为国内生产的顶级产品。在寒冷地区的北海道,由于长期降雪和Ohok海高压的影响,低温和降雨等各种疾病引起的产量波动仍然是内陆地区温度升高和发芽发芽的危害。根据1998年制定的“新小麦政策纲要”,从2000年开始分配由私人分配,在新的“粮食,农业,农村基本计划”(2005年3月制定)中,质量,表示需要努力提高生产率,并根据实际消费者的需求计划生产,褐变,种植具有改善的面粉加工特性的高度合适的品种,加快传播,降雨要求通过减少危害等来降低生产成本。此外,自2005年以来,新增加了小麦栽培管理稳定基金和合同生产激励措施,其中包括灰分含量,蛋白质含量,体积重量和落数四个项目。随着等级分类的引入,生产者和实际消费者都强烈要求进一步提高质量和稳定度高的新品种的传播。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号