...
首页> 外文期刊>関西病虫害研究会報 >奈良県の促成イチゴにおけるイチゴハナゾゥムシの 春期の発生状況と成虫に対する数種殺虫剤の効果
【24h】

奈良県の促成イチゴにおけるイチゴハナゾゥムシの 春期の発生状況と成虫に対する数種殺虫剤の効果

机译:奈良县春季草莓甲虫暴发迫使草莓生长和几种农药对成虫的影响

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

イチゴハナゾゥムシによる春期の蕾被害の発生状況 を,奈良県の促成イチゴ栽培施設とその周辺の野生寄主植物において調査した。越冬成虫は3月下旬から4月上 旬に活動を開始し,まず野生寄主のクサイチゴを加害し た。その2週間後の4月上旬から中旬に施設内のイチゴ への加害が始まつた。4月中旬から下旬にノイバラの着 蕾が始まるとこれも加害し,異なる寄主植物を着蕾時期 に応じて順次利用していた。施設内のイチゴにおける幼 虫発生時期は,野外のクサイチゴよりも早かった。ま た,イチゴにおける蛹の初確認時期から,第1世代成虫 の発生時期は少なくとも4月下旬から5月上旬か,それ よりも早いと推定された。イチゴにおける被害密度は年 次間差が大きかったが,その原因は不明だった。本種成 虫に対する殺虫剤の効果を簡易な室内試験で調査したと ころ,マラソン乳剤とチアクロプリド水和剤,スピノサ ド水和剤の効果が高かつた。
机译:我们调查了奈良县及其周边野生寄主植物在强迫性草莓栽培设施中由草莓甲虫引起的春季芽损害的发生。成年越冬昆虫从3月下旬到4月初开始活动,并首先伤害了野生寄主Kusa草莓。两周后,从4月初到4月中旬,设施中的草莓开始受损。当新叶原的芽在四月中旬至下旬开始结实时,这也伤害了它们,根据芽的时间依次使用了不同的寄主植物。设施中草莓的幼虫比田间草莓的幼虫早。此外,从首次确认草莓中的青蛙开始,据估计第一代成虫会至少在4月下旬至5月初或更早时发生。草莓的伤害密度每年变化很大,但原因未知。当通过简单的实验室测试研究杀虫剂对该成虫的影响时,马拉松乳液,噻虫啉可湿性粉剂和多杀菌素可湿性粉剂的效果很高。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号