首页> 外文期刊>アジア経済 >スラムの貧困統治にみる包摂と非包摂-フィリピンにおける条件付現金給付の事例から
【24h】

スラムの貧困統治にみる包摂と非包摂-フィリピンにおける条件付現金給付の事例から

机译:包括和不包括在大满贯贫困规则中-以菲律宾的有条件现金收益为例

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

本稿では,マニラ首都圏のスラムにおける貧困削減政策を,住民の統治と包摂の側面に注目して議論する。特に,住民に対する「能力付与(enablement)」とコミュニティの活性化を介した貧困の統治に注目しつつ,そこに作用する特定の権力の下で,住民はいかなる主体となることを要請されているのかを検討する。具体的には,現アキノ政権下で積極的に展開される条件付現金給付の事例を検討する。調査地であるマニラ首都圏マリキナ市では,スラムの住民組織,コミュニティ,そしてNGO などの動員による住民たちの統治と包摂の側面が観察された。しかし,ローカルな生活の場における包摂は,常にその陰画としての包摂されざる者たちを生み出す。本稿は,そのような包摂/非包摂の多様なせめぎ合いを,諸アクター間の微視的相互交渉に注目しつつ明らかにすることを通して,社会政策への文化人類学的アプローチの可能性を模索する。
机译:在本文中,我们重点讨论了居民治理和包容性方面的问题,讨论了马尼拉市区大满贯的减贫政策。特别是,在通过对居民的“赋能”和社区的复兴来关注贫困的治理的同时,居民必须是在对他们起作用的特定权力下的任何实体。考虑是否。具体来说,我们将考虑在现行的Akino政府下积极开发的有条件现金收益的情况。在研究地点马尼拉大都市马利基纳,通过动员大满贯的居民组织,社区和非政府组织,观察了居民管理和包容方面。但是,包含在当地的生活环境中总是会产生那些未被包括为负画的人。本文通过澄清包容性和非包容性之间的这种多样的冲突,着重于参与者之间的微观相互协商,探索了一种文化人类学方法对社会政策的可能性。去做。

著录项

  • 来源
    《アジア経済》 |2013年第1期|共34页
  • 作者

    関恒樹;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 各国经济;
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-19 05:49:18

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号