...
首页> 外文期刊>植调 >栃木県北部に帰化したマキバスミレ
【24h】

栃木県北部に帰化したマキバスミレ

机译:Makibasumire,已在To木县北部归化。

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

外来生物法が平成17年6月1日に施行されたことに伴い,日本国内においても外来生物に対する関心が高まっている。 日本にはすでに1,500種以上にものぼる帰化植物が確認されており1),さらに毎年,新たな帰化植物が確認されている2,3)。 栃木県那須塩原市(図-1)においても,2002年頃より新たなスミレ属の帰化植物が確認されたので,ここで紹介する。 今回,帰化が確認されたのは,Varvens Is Murrayである。 日本ではサンシキスミレ(Ⅴ臼づcoJoカの品種改良素材として導入されたことがある4)が,野生状態では神戸市東灘区深江の製油会社のサイロ付近で水田光雄氏によって1度だけ採集された(植村修二 私信),とされる。神戸市の事例では定着の状態が確認されていないことから,「雑草研究」においての帰化記録を報告した5)。 また同時に,品種改良素材として導入されたものにも判然とした和名がつけられた形跡のないことから,本種を「マキバスミレ」と新称した。
机译:随着2005年6月1日《外来物种法》的实施,日本对外来生物的兴趣也在增加。日本1)已经确认了超过1,500种归化植物,每年2,3)都确认了新的归化植物。在To木县那须盐原市(图1),自2002年左右以来已经确认了紫罗兰属的新归化植物,因此我们将在这里介绍它们。这次,确认是归化的是“ Varvens Is Murray”。在日本,山石三味(作为V-Usuzu coJoka4的品种改良材料引入)仅在野外州神户市东那田区深江市一家炼油厂的筒仓附近由水田光男收集了一次(4)。植村修二,个人通讯)。就神户市而言,尚未确定殖民化状态,因此我们在“杂草研究” 5)中报告了入籍记录。同时,由于没有证据表明作为品种改良材料引入的材料有明确的日本名称,因此该物种被重新命名为“ Makibasumire”。

著录项

  • 来源
    《植调》 |2007年第9期|共4页
  • 作者

    北川美弥;

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 植物学;
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号