首页> 外文期刊>世界経済評論 >ケインズの真っ二つに割れた蹄-『一般理論』と戦後通貨構想の連関への断章
【24h】

ケインズの真っ二つに割れた蹄-『一般理論』と戦後通貨構想の連関への断章

机译:凯恩斯的蹄子减半-“通论”和战后货币概念的突破

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

二〇〇六年はケインズの『雇用、利子、貨幣の一般理論』が公刊されて七〇年。わが国ではこれまでケインズの偉業として、『一般理論』に関し、実に多くの文献が出回ってきた。そして戦後国際通貸体制(ブレトンウッズ体制: 以下、BWSと略記)の構築におけるケインズの役割も歴史的偉業としても語られてきた。しかし冷静に再考されるべき問題がある。
机译:自2006年凯恩斯的《就业,利息和金钱通论》出版以来已有70年了。在日本,作为凯恩斯的成就,已经发表了大量关于“通论”的文献。凯恩斯在战后国际贷款体系(布雷顿森林体系:BWS)建设中的作用也被描述为历史性成就。但是,有一些问题需要重新考虑。

著录项

  • 来源
    《世界経済評論》 |2007年第6期|31-36|共6页
  • 作者

    米倉 茂;

  • 作者单位

    佐賀大学経済学部;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类 经济;
  • 关键词

  • 入库时间 2022-08-17 23:25:43

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号