...
首页> 外文期刊>科学新聞 >新機構で低温時も高効率アンモニア合成プロセス早大グループ開発
【24h】

新機構で低温時も高効率アンモニア合成プロセス早大グループ開発

机译:早稻田集团开发新型机理的低温高效氨合成工艺

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

早稲田大学理工学術院の関根泰教授、中井浩巳教授らの研究グループは、日本触媒と共同で、電場印加した触媒上で低温かつ世界最高レべルの速度でアンモニアを合成できることを明らかにした。半導体性を有する触媒にわずか数ワツトの電力を印加することで、表面で水素イオンがホッピングして、従来とは異なるメカニズムで低温でも効率よくアンモニアを合成できることを発見した。さらに、日本触媒の研究グループがこの触媒プロセスを加圧化し、9気圧の条件において世界最高レベルのアンモニア合成速度を実現したChemica IScienceに5日揭載された。
机译:早稻田大学科学与工程学院的Yasushi Sekine教授和Nair Hiromi Nakai教授的研究小组发现,与Nippon Shokubai合作,可以在电场应用的催化剂上以低温和世界最高水平合成氨。已经发现,通过向半导体催化剂施加仅几瓦的电力,氢离子在表面上跳跃,并且即使在低温下,也可以通过不同于常规机理的机理来有效地合成氨。此外,Nippon Shokubai的一个研究小组在Chemica IScience上发表,该研究组对该催化过程施加了压力,并在9个大气压下连续5天达到了世界最高水平的氨合成率。

著录项

  • 来源
    《科学新聞》 |2017年第3634期|4-4|共1页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 eng
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号