...
首页> 外文期刊>日本建築学会构造系論文集 >磁気粘性流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御: リアルタイムハイブリッド実験による検証
【24h】

磁気粘性流体を用いた回転慣性質量ダンパーによる応答制御: リアルタイムハイブリッド実験による検証

机译:磁流变液旋转惯性质量阻尼器的响应控制:实时混合实验验证

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
           

摘要

In this paper, through the real-time-hybrid experiment with the use of "MR rotary inertia danger" the authors have been developed, the seismic response properties are discussed by changes in the parameters on building structure. The setup parameters in tbis paper are three of flie followings; natural period of building structure, inertia mass ratio to building structure mass and variety of input earthquake motion. From the knowledge obtained by the experiment, the authors propose the semi-active control method focused on input velocity of earthquake. Then, in comparison between passive control and semi-active control, it have been confirmed the effects of the displacement reduction in the all case of experiments performed in this paper. Especially, in the case of JMAKobe earthquake, by the proposed semi-active control, it have been cemfirmed both floor response acceleration and displacement were reduced.%1995年の兵庫県南部地震以降,それまでの耐震構造に対し,制震構造や免震構造など,地震による建築物の挙動をコントロールしようとする性能設計の考えが急速に普及してきている.特に,高度情報化社会の昨今においては,大地震時における建築物の倒壊防止による人命保護のみならず,そこに付与された多様な機能を維持することが社会的要求として高まりつつある.このような社会的要求に対する研究開発分野のひとつとして,建築物のアクティブ•セミアクティブ捩動制御がある.アクティブ•セミアクティブ振動制御は,これまで機械工学や航空宇宙工学などの分野で研究開発がなされ,多くの実績が上がっている.建築分野においては,1989年にアクティブマスダンパーが実際の建築物に初めて適用された後,1995年までの6年半程度の間に,20棟の建築物にアクティブマスダンパーが設置され,その後も建築·土木構造物についてのアクティブ制御に関する研究発表や適用が数多くなされている.装置駆動に必要な外部からの供給エネルギー量が極めて少ないセミアクティブ制御についても,兵庫県南部地震を契機に研究開発が加速してきている.なかでも,免震構造にセミアクティブ制御の考え方を導入したセミアクティブ免震は,大地震時に免震効果を保ちながら免震層の層間変位を小さくするだけでなく,中小地震時にも振動低減を図ることを意図しており,その成果が報告されている.
机译:通过使用“ MR旋转惯性危险”的实时混合实验,开发了作者,通过改变建筑结构的参数来讨论地震响应特性。 tbis纸中的设置参数为以下三种:建筑结构的自然周期,惯性质量与建筑结构质量之比以及输入地震运动的变化。从实验中获得的知识,作者提出了针对地震输入速度的半主动控制方法。然后,通过比较被动控制和半主动控制,已经证实了在本文进行的所有实验情况下位移减小的效果。特别是在JMAKobe地震的情况下,通过建议的半主动控制,已证实楼层响应加速度和位移都减小了。%1995年の兵库県南部地震以降,それまでの耐震构造に対し,制震构造や免震构造など,地震による建筑物の挙动をコントロールしようとしよう性能设计の考えが急速に传播してきている。特に,高度情报化社会の昨今においては,大地震时における建筑物の倒壊防止による人命保护のみならず,そこに付与された多様な机能を维持することが社会的要求として高まりつつある。このような社会的要求に対する研究开発分野のひとつとして,建筑物のアクティブ•セミアクティブ捩动制御がある。アクティブ•セミアクティブ振动制御は,これまで机械工学や航空宇宙工学などの分野で研究开発がなされ,多くの実绩が上がっている。建筑分野においては,1989年にアクティブマスダンダーが実际の建筑物に初めて适用された后,1995年までの6年半程度の间に,20栋の建筑物にアクティブマスダンパーが设置され,その后も建筑·土木构造物についてのアクティブ制御に关する研究発表駆适用が数多くなされている。装置駆动に必要な外部なの供给エネルギー量が极めて少ないセミアクティブ制御についても,兵库県南部地震を契机に研究开発が加速してきている。なかでも,免震构造にセミアクティブ制御の考え方を引入したセミアクティブ免震は,大地震时に免震效果を保ちながら免震层の层间変位を小さくするだけでなく,中小地震时にも振动低减を図ることを意図しており,その成果が报告されている。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号