首页> 外文期刊>粉体工学会誌 >固体高分子形燃料電池における触媒層スラリーの特性および触媒層微構造が発電性能におよぼす影響の検討
【24h】

固体高分子形燃料電池における触媒層スラリーの特性および触媒層微構造が発電性能におよぼす影響の検討

机译:聚合物电解质燃料电池催化剂层浆料特性及催化剂层微观结构对发电性能的影响研究

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
       

摘要

In order to understand microstructure formation process of the catalyst layer for a polymer electrolyte fuel cell (PEFC), we tried to evaluate the catalyst slurry properties. The catalyst slurries were prepared changing the water/ alcohol ratio of the solvent and their flow curve and packing ability were investigated. In addition the size and the adsorbed amount of the ionomer were also measured. On the other hand, the electrode was fabricated from the prepared slurry and its performance was examined. rnIt was shown that the mean diameter of ionomer measured by dynamic light scattering and the adsorbed amount of ionomer on Pt/C particles decreased with an increase in alcohol ratio of solvent. It was also found that the packing ability of slurry became poorer when the alcohol ratio of solvent increased due to less adsorbed amount of ionomer onto Pt/C particles. From the results of the slurry and the electrode characterization, it was suggested that the adsorbed amount of ionomer and the size of free ionomer could play an important role to improve the PEFC performance.%持続可能な社会を実現するために,温室効果ガスであるCO_2を排出しないゼロエミッション車として燃料電池 車(FCEV)の普及は大いに期待されている。現状,FCEV の普及に向けてさまざまな技術課題は解決されつつある が,コスト低減が大きな課題として残っている。特に, 固体高分子形燃料電池(PEFC)の力ソード層は触媒とし て多量の白金が使用されており,高コストの最大の要因となっている。これまで,白金レスの触媒担体におい て出力特性の発展がなされているが,白金がいまだに高 い性能を発揮しているのが現状である。そのため, 低白金使用量で高性能を実現することが重要課題となる。 PEFCのアノードおよび力ソードの触媒層は,白金担持 カーボンとアイオノマの2つの材料より構成される。カ ソード触媒層の白金担持カーボン表面上では,供給され るO_2ガスとアノード層より生成する電子および水素イ オン(プロトン)との化学反応が起こり発電する。触媒 層中でアイオノマは,白金近傍へとプロトンを輸送する 機能と白金担持カーボンを固定するバインダとしての機 能を有している。アイオノマの付着状況は,プロトン輸 送経路を変化させるとともに,白金担持カーボンの充填 構造を変化させるため,電池性能を制御する上で重要な 因子となる。これまでの研究においても,多くの研究者 が白金担持カーボン表面上のアイオノマの付着状態の研 究を実施しており,白金表面上におけるアイオノマの被 覆率は,酸素輸送特性と相関があることがわかってきている。
机译:为了了解用于聚合物电解质燃料电池(PEFC)的催化剂层的微观结构形成过程,我们尝试评估催化剂浆料的性能。通过改变溶剂的水/醇比制备催化剂浆料,并研究了它们的流动曲线和填充能力。另外,还测量了离聚物的尺寸和吸附量。另一方面,由制备的浆料制备电极并检查其性能。 rn表明,通过动态光散射测得的离聚物平均直径和离聚物在Pt / C颗粒上的吸附量随溶剂醇比的增加而降低。还发现当溶剂的醇比增加时,由于离聚物在Pt / C颗粒上的吸附量较少,所以浆料的填充能力变差。从浆料的结果和电极的表征,表明离聚物的吸附量和游离离聚物的大小可能对提高PEFC性能起重要作用。%持続可能な社会を実现するために,温室效果,スであるCO_2を排出しないゼロエミッションショト车燃料电池车(FCEV)の普及は大いに期待されている。特に,固体高分子形燃料电池(PEFC)の力ソード层は触媒とし多量の白金が使用されており,高コストの最大の要因となっている。これまで,白金レスの触媒担体において出力特性の発展がなされているが,白金がいまだに高い性能を発挥しているのが现状である。そのため,低白金使用量で高效で现することが重要课题となる。 PEFCのアノードおよび力ドおよびードの触媒层は,白金担持カーンンアイオノマの2つの材料より构成される。触媒层中でアイオノマは,白金近傍へとプロトンを输送する机能と白金担持カーンン固定をインダとしての机能を有している。アイオノマの付着状况は,プロトン输送経路を変化させるとともに,白金担持カーボンの充填构造を変化させるため,电池性能を制御する上で重要な因子となる。これまでの研究においても,多くの研究者が白金担持カーボン表面上のアイオノマの付着状态の研究を実施しており,白金表面上におけるアイオノマの被覆率は,酸素输送特性と相关があることがわかってきている。

著录项

  • 来源
    《粉体工学会誌》 |2018年第7期|366-374|共9页
  • 作者单位

    法政大学大学院理工学研究科応用化学専攻(〒184-8584東京都小金井市梶野町3-7-2),日産自動車株式会社パワートレイン技術開発試作部(〒237-8523神奈川県横須賀市夏島町1),日産自動車株式会社(〒237-8523神奈川県横須賀市夏島町1番地);

    法政大学大学院理工学研究科応用化学専攻(〒184-8584東京都小金井市梶野町3-7-2);

    法政大学生命科学部環境応用化学科(〒184-8584東京都小金井巿梶野町3-7-2);

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号