...
首页> 外文期刊>海の情報誌 >早期批准目指し国内法制化推進印リサイクル施設の改善へODA検討
【24h】

早期批准目指し国内法制化推進印リサイクル施設の改善へODA検討

机译:促进旨在早日批准的国内立法考虑官方发展援助以改善密封件回收设施

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

日本は世界有数の海運国•造船国ー国土交通省ではこの立場からシップリサイクル香港条約の起草作業に当初から参加し、国際海事機関(IMO)での議論をリードしてきた。海事局船舶産業課国際業務室の河野順室 長は「条約内容の国内法制化を意欲的に進めたい」と話し、日本の早期批准に向けた環境整備に注力する方針 を示す。同時に、香港条約の発効に批准が必須となるインドに対しては、政府開発援助(ODA)による現地 リサイクル施設の改善を検討中で、国際協力機構(JICA)の協力準備調査等、その前段となる取り組みに関 心を寄せる。河野室長に日印の批准を目標とした具体的な取り組みなどを聞いた。
机译:日本是世界上最大的航运国之一。•造船国-国土交通省从一开始就参与了《拆船条约》的起草工作,并领导了国际海事组织(IMO)的讨论。海事局船舶工业司国际事务办公室主任Ko野淳说:“我渴望促进该条约内容在国内的合法化,”他表示,他将致力于改善环境,以期早日批准日本。同时,对于需要批准《香港条约》生效的印度,我们正在考虑通过官方发展援助(ODA)改善当地的回收设施,其中包括日本国际合作署(JICA)进行的合作前瞻性调查。参与我们就旨在批准日本和印度的具体措施采访了河野先生。

著录项

  • 来源
    《海の情報誌 》 |2017年第2期| 10-11| 共2页
  • 作者

  • 作者单位
  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号