...
首页> 外文期刊>図書館雑誌 >団体としてのレファレンス研究: 「?」に答える学校図書館
【24h】

団体としてのレファレンス研究: 「?」に答える学校図書館

机译:团体参考研究:学校图书馆回答“?”

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

私たち京都府立高等学校図書館協議会司書部会は,府立高校および盲学校に配置されている全司書55人で構成 されています。毎年,総会·夏期研修会·研究大会とい う三つの全体会のほか,地域·課程ごとに六つのプロッ クに分かれてプロック活動を行い,研修につとめています。 レファレンスに関しては以前から紙ベースでの事例の 共有や,メールによる相談などを行ってきましたが同 じ京都府内に国立国会図書館関西館が立地しているとい う縁もあり,2008年度に司書部会としてレファレンス協 同データベース(以下レファ協)に実験参加を開始しました。学校図書館としては全国初の参加で,各校の司書55 人が1グループとしてIDを共有する形です。
机译:我们,京都府立高中图书馆理事会图书馆员科,由55名分配给县立高中和盲校的图书馆员组成。每年,除了大会,夏季研讨会和研究会议之类的三场股东大会外,我们每个地区和课程都分为六个部分,以开展部分活动和提供培训。关于参考资料,我们已经有一段时间共享纸质案例和通过电子邮件进行咨询了,但是,由于国立国会图书馆的关西馆也以同样的方式位于京都府,我们在2008年设立了一个图书管理员部门。结果,我们开始实验性参与参考合作数据库(以下称为参考合作)。这是日本第一个参与的学校图书馆,每所学校的55名图书馆员共享ID。

著录项

  • 来源
    《図書館雑誌》 |2018年第12期|828-829|共2页
  • 作者

    梅木さやか;

  • 作者单位

    京都府立清明高等学校冈書館;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号