...
首页> 外文期刊>土木學會誌 >コロナ禍における大学での専門教育の事例
【24h】

コロナ禍における大学での専門教育の事例

机译:科罗纳大学职业教育案例

获取原文
获取原文并翻译 | 示例

摘要

2020年初頭より広まった新型コロナウィルス感染症による影響は大学にも大きな影響を与ぇた。対面での教育が制限され、これまでの常識が全く通用しない事態に陥った。本稿では、2020年度前期の講義科目(座学)を中心に、この状況下で土木教育をどのように行ってきたかを紹介するものである。本題に人る前に本学の紹介をさせていただきたい。現在は富山県立大学工学部環境•社会基盤工学科として、土木工学と環境工学を主体としているが、その起源は富山県立大谷技術短期大学衛生工学科(1963年創科)と農林土木科(同1970年)に至る。前者では上下水道および水質を中心とした衛生環境に関して、後者では農業土木と砂防工学を中心とした教育、研究を行うことを目的としていた。2003年に両学科が統合し、2009年には4年制の学科として変身し、現在に至っている。60年近くに渡って富山県において土木工学の研究·教育の中核を担ってきた組織である。
机译:高校的新冠状病毒感染越宽的影响受到大学的显着影响。面对面教育有限,迄今为止常识尚未完成。在本文中,我们介绍了土木工程教育在这种情况下如何进行,主要是在2020年的财政年度(坐在)的年份。我希望你在人们面前介绍我们的大学。目前,富山县大学工程环境学院•作为社会基础工程系,土木工程和环境工程的起源主要基于土木工程和环境工程,但其起源是富山县大燕技术短期大学卫生和工程部门(1963年)和农业和公司(1970年)。在前前,关于以水和水质为中心的卫生环境,后者旨在进行农业土木工程和SABO工程的教育和研究。 2003年,两所学校部门于2009年纳入并转变为期四年科目,已达成。它是一项涉及富山县土木工程研究和教育的组织,跨越60年。

著录项

  • 来源
    《土木學會誌 》 |2021年第5期| 36-37| 共2页
  • 作者

    髙橋 剛一郎;

  • 作者单位

    富山県立大学工学部環境·社会基盤工学科;

  • 收录信息
  • 原文格式 PDF
  • 正文语种 jpn
  • 中图分类
  • 关键词

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号