...
首页> 外文期刊>日本建築学会計画系論文集 >現代日本のコートハウスにおける居間からみた中庭の立面・断面構成
【24h】

現代日本のコートハウスにおける居間からみた中庭の立面・断面構成

机译:从日本现代法院大楼的客厅看庭院的高程和横断面

获取原文
获取原文并翻译 | 示例
   

获取外文期刊封面封底 >>

       

摘要

コートハウスは、建物や塀で囲まれた外部空間である中庭を有する、都市住宅の形式の一つである。日本では京都などの町家にみられる形式としても知られているが、このような伝統的な建物に限らず、現代の建築家による様々な住宅作品においても、コートハウスの形式を用いた例は多くみられる。特に、近年の狭小化・密集化が進む都市部の住宅においては、中庭を活用して屋外を様々に建物の中に取り込む構成は、周辺からの視線の調節や通風・採光の確保という目的に加えて、アウトドアリビングのように屋外を生活空間として活用する手法としても有効であると考えられている。%The aim of this study is to clarify the characteristics of indoor and outdoor living spaces in contemporary Japanese courtyard houses. Firstly, sectional patterns as expanse of height direction of living rooms are analyzed. Secondly, visual openness between living rooms and courtyards are analyzed by elevation diagrams of courtyards. Finally, nine compositional types of wall surfaces enclosing courtyards as seen from living rooms are suggested. Prevalent types show a tendency of characteristics of enclosing courtyards are basically closed in the horizontal direction from living rooms, and various openness in the vertical or crossing direction are combined.
机译:法院大楼是城市住宅的一种形式,它具有一个庭院,庭院是被建筑物和墙壁包围的外部空间。在日本,它也被称为在京都等町屋中发现的形式,不仅在传统建筑中,而且在现代建筑师的各种住宅作品中,使用法院形式的例子都是看到了很多。特别地,在近年来变得越来越狭窄和密集的城市住房中,利用庭院将室外带入各种建筑物的结构的目的是为了调节来自周围环境的视线并确保通风和日光。另外,作为利用室外作为诸如室外客厅之类的居住空间的方法,也被认为是有效的。本研究的目的是弄清当代日本四合院房屋的室内和室外起居空间的特征。首先,分析起居室高度方向扩展的剖面图;其次,分析起居室和院落之间的视觉开放度最后,提出了从客厅看的九种围合庭院的墙面组成类型,普遍的类型表现出围合庭院的特征趋势,即从客厅水平方向基本上是封闭的,在垂直方向上有各种开放性或交叉方向相结合。

著录项

相似文献

  • 外文文献
  • 中文文献
  • 专利
获取原文

客服邮箱:kefu@zhangqiaokeyan.com

京公网安备:11010802029741号 ICP备案号:京ICP备15016152号-6 六维联合信息科技 (北京) 有限公司©版权所有
  • 客服微信

  • 服务号